2016年06月13日

6月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆6月クラス☆
6月25日(土)週末クラス詳細は、こちら→☆週末クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました蒸し暑い日が
続いていますね暑さに負けず、心、身体に無理なく、
ぼちぼち行きましょ今週も、よろしくお願いします


今日のスートラの言葉


「意識を拡大してゆくことは、とても大切なこと
 ヨガを練習して、やるべきことに専念して、
 意識を内側に向け、心を観察してゆこう
 心の苦しみ、障害になっているものを
 取り除いてゆくことで、意識を拡大させ、
 精神的成長、進化を遂げてゆくことが出来る」



週末、「出掛けようか」「家でゆっくりしようか」って
いろいろ考えつつ、結局、家で、ゆるゆるしてました
両親は、「休日に家に居るのは、勿体無い」そんな
感じですが、私は独りで、家にお籠りが好きです(笑)
そんな中、ふと、これまでのこと、今のこと、そして、
これからのことを考えてたら、だんだん〜だんだん
内に意識が向いてゆきました。でも意識が拡大する
こともなく、向いてるだけでした意識の拡大って、
大切なことですよね。物事の受け止め方が変わるし、
視点、見方も変わるし、より良い方向に持ってゆける
気がします同じ状況、同じ今を観るにしても、より
良い見方、捉え方が出来るようになりたいな〜なんて
思いつつ、お昼間飲兵衛が進んでました(笑)今週も、
いろんなことを感じつつ、少しずつ進んでゆきましょ


青少年紫陽花.jpg

青少年ホームに飾られてた紫陽花
この時期、いろんな場所に飾られてて、とっても
癒されます。いろんな種類の紫陽花が有って、
ついつい写真撮っては、アップしてます

posted by Aki at 09:34 | Comment(0) | ヨガ日記

2016年06月10日

6月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆6月クラス☆
6月25日(土)週末クラス詳細は、こちら→☆週末クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね今週は、ずっと
蒸し暑い日が続いてますねバテられてないですか
湿度が高くて、疲れやすい時期は、無理なくが一番
週末は、ゆっくりする時間を作って、疲れた身体を
お休みさせてあげて下さいね


今日のスートラの言葉


「正直であること『サティヤ』
 いかなる小さな嘘もつかず、
 全てに対して、正直でいよう
 サティヤに徹してゆくことで、
 言葉は強い力を持つようになる
 発する言葉は、全て実現するようになってゆく」



「周りの人に対して、正直であること」
「自分自身に対して、正直であること」
時として、嫌なことを「良いよ」って、偽らないと
いけなかったり、きついのに「大丈夫」と、自分を
誤魔化してしまったり・・・全てに正直で有るって、
自分が思っているよりも、大変だったりします
その積み重ねが、自分の心や身体を傷めることに
繋がったら大変です出来ることから、無理なく、
周りに、自分に、正直に向き合ってゆきましょ
自分に優しくなることにも繋がる気がします
自分のことを、しっかり見守ってあげつつ〜
楽しい週末をお過ごし下さいね


IMG_1913.jpg

IMG_1914.jpg

大好きな紫陽花
いろんな種類が有って、本当に綺麗です
紫陽花さん達は、そろそろ雨が降って欲しいかな

posted by Aki at 08:48 | Comment(0) | ヨガ日記

2016年06月08日

6月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆6月クラス☆
6月25日(土)週末クラス詳細は、こちら→☆週末クラス☆


おはようございます

水曜日、週半ば梅雨入りしましたが、雨は降らず、
今も曇り空です。昨日は、蒸し暑かったですね
昨日のアシュタンガクラス、皆さん、汗だくでした
ユニバでの朝練を思い出して、懐かしくなりました
こんな風に、思い出すと、嬉しくなる記憶も有れば、
「思い出したくなかった」って、感じてしまう記憶も
有りますよね


今日のスートラの言葉


「熟練したヨギーでさえ、智慧有る人でさえ、
 潜在意識下の過去の記憶に惑わされ、
 想いに囚われ、心が不安定になる
 過去の習慣や、想い癖に引っ張られないよう、
 いつも注意深く、自分を観察してゆこう
 ヨガに、自分のやるべきことに専念してゆこう」



想いの力って、大きいですよね過去と同じような
状況がやってくると、記憶に有る「経験」「想い」が
今を支配して、今の自分なら大丈夫な出来事でも、
不安にさせてしまうことが有ります想い癖は、
ついつい出てしまうし、自分の内から目を反らすと、
解決せぬまま、潜在意識下で、不安定な状態の記憶が
増えていってしまいます過去の想いや記憶に
引っ張られた時こそ、今が大切今に意識を戻して、
今に気持ちを置きましょ今を観て、自分の想いを
大切にしてゆきましょ良い日になりますように

最後は・・・

地ビール.jpg

先日、サミット開催地だった三重県
そんな三重県の地ビールを頂きました。
「上馬ビール」〜オーガニック地ビール
ドイツの黒ビールみたいで、美味しかったです
今度は、お伊勢さんで飲みたいなって、思いました。
ご当地ビールって、なんだか楽しいですよね
行った気分になれて、美味しくて〜飲兵衛発言(笑)

posted by Aki at 08:28 | Comment(0) | ヨガ日記

2016年06月06日

6月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆6月クラス☆
6月25日(土)週末クラス詳細は、こちら→☆週末クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました。梅雨入り
しましたね今日は、貴重な晴れ間でしょうか
雨は大変ですが、お日様に感謝しつつ、晴れの日を
有効に使いましょ、そして、しっかり満喫しましょ


今日のギータの言葉


「私たちは、何かを行う時、何かに向き合う時、
 結果に意識が向いてしまいがちである
 結果を動機として行動しない、結果に執着しない
 大切なのは、行為そのもの
 やっていることにのみ専念してゆこう」



日々のいろんなことと向き合う時、一生懸命になれば
なる程、結果に執着して、行動してしまいがちです。
原動力、頑張る力になるので、それも有りかもですが、
ヨガの教えでは、「結果の放棄」を良しとします
結果に執着せずに、やってることに集中、専念って、
一番難しいですよね私達は、頑張れば、頑張る程、
うまく進まなかったら、もどかしく感じたり、嫌な
想いを抱きそうになるものですよねだからこそ、
どんな時でも、「結果に執着しない」って大切です。
先週は、そんなことを感じた1週間でした。週末明けて、
気持ちが切り替わり、「やるだけやろう」って、軽く
なりました今週も、いろんなことが起こるかもです。
出来るだけ、笑顔で、悠々と〜自分のやるべきことと
向き合ってゆきましょ今週も、よろしくお願いします


ポンデケージョ1.jpg

週末、ポンデケージョもどきを作りました
ポンデケージョは、キャッサバ粉で出来ていますが、
キャッサバ粉も、ポンデケージョミックスも無く、
今回は、だんご粉で作りました(笑)


ポンデケージョ.jpg

もうちょっと改良したら、ポンデケージョに
近くなるかなもちもちしてて美味しいですよね。
お菓子やパン作ってる時は、無心になれるし、
楽しい時間です
posted by Aki at 08:50 | Comment(0) | ヨガ日記

2016年06月03日

6月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆6月クラス☆
6月25日(土)週末クラス詳細は、こちら→☆週末クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末〜6月最初の週末ですね
温度差の有る1週間でしたが、お疲れじゃないですか
周りの皆さんから、「なんだか疲れてる怠い
そんな声を、ちらほら聞きます今の時期、身体が
疲れやすく、疲れが抜けにくく、なかなか大変です。
週末は、しっかり眠って、身体を休めて下さいね


今日のギータの言葉


「すべての人には、それぞれの場所で、
 その人にしか出来ない役割、義務がある
 すべての執着をなくし、
 自慢せず、うぬぼれなることなく、
 強い意志と気力を持って向き合ってゆこう
 成功にも、不成功にも動じず、
 自分の役割、やるべきことに専念してゆこう」



疲れやすく、怠くなりがちな時期とは言いつつも・・・
自分の役割、やるべきこと、向き合うべきことは
次々とやって来て、私達にいろんな経験を与えます
皆さん、そういう時期なのか、同じような流れなのか、
今週は、ご家族のことで、お休みされる方が多く、
「自分は元気だけど、周りを支えなきゃ」という、
お話を聞くことが多かったです。家族、友、周りの
仲間は、大切な存在ですよねそんな大切な人達を
支えること、自分が何かを出来るって、本当に
素晴らしいことだと思います自分がやれる時に、
やれることをやって、今と向き合ってゆきましょ


文化センター花壇.jpg

文化センター花壇1.jpg

先日、北海道に行ってきました。すいません〜
冗談です(笑)でも、そんな感じの写真でしょ
石橋文化センターの花壇ですが、バラだけじゃなく、
至る所に、いろんなお花が咲いてました
楽しい週末をお過ごし下さいね

posted by Aki at 08:24 | Comment(0) | ヨガ日記

2016年05月30日

5月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆5月クラス☆
6月25日(土)週末クラス詳細は、こちら→☆週末クラス☆


おはようございます

月曜日、5月も残すところ、2日となりました
今週は、月末&月初で、お忙しい方も多いかな
暑さでバテないよう、水分摂りつつ、休憩しつつ、
元気に、やるべきことと向き合ってゆきましょ
今週も、どうぞよろしくお願いします


今日のギータの言葉


「欠点が有るからと言って、自分のやるべき仕事、
 向き合うべきことを投げ出してはならない
 この世に完璧な仕事など無い
 どんな仕事にも欠点は有る
 自分の仕事、やるべきことが何かということより、
 どのように向き合い、やってゆくかが大切」



週末、大切な友であり、同じインストラクターである
かずさんと、ランチしてきましたお昼からワイン
飲みつつ(笑)、仕事の話。お互い、同じヨガを伝える
仕事ですが、立場や役割は全然違います。きっと、
どちらも、それぞれの良さ、大変さが有るでしょう
向き合ってる内容は、違うことも多いけど、同じように、
自分のやるべきことが有り、こうやって、共感出来る
友が居るってことは、本当に有難いことだと思います
かずさんは、「あきさんと会うと、安定感が増す
そう言ってくれますが、私は、かずさんと会うと、
「さぁ、やろう」って、エネルギーが底上げされます
次に会うまでに、お互い、前進してると良いなって
思いつつ〜また次の乾杯が楽しみです(笑)

今週も、自分らしく、自分に無理なく、自分だけの
やるべきことと向き合ってゆきましょ


赤ちゃんワイン.jpg

先日、両親と訪れた田主丸のワイナリーの
「ワインの赤ちゃん」昨日、両親と乾杯しました
アルコール度数7という、軽いワイン。
美味しくって、あっという間(笑)大満足でした
充実した週末で充電完了〜今日も頑張ります

posted by Aki at 08:26 | Comment(0) | ヨガ日記

2016年05月27日

5月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆5月クラス☆
6月25日(土)週末クラス詳細は、こちら→☆週末クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末、5月最後の週末ですね
今週1週間、暑かったですね湿度が高い日も多くて、
バテやすい気候だったと思います週末は、ゆっくり
する時間を作って、気持ち、身体を休めて下さいね


今日のスートラの言葉


「プラーナヤマ『呼吸法・調気法』
 プラーナとは、生命エネルギーであり、
 全てを支える力である
 そして、プラーナヤマとは、吸う息、吐く息、
 保息をコントロールすることである
 普段、無意識で行っている呼吸を
 意識的にコントロールすることで、
 プラーナを調整し、エネルギーを流し、
 心、身体を完全にしてゆくことが出来る」

 

気忙しい時、イライラしてる時、頑張ってる時など、
身体に力が入ってしまい、呼吸が浅くなりがちです
「はぁ〜」って、大きなため息をつくと、力が
抜けて、楽になること有りますよね呼吸の力は、
思っている以上に大きなものですプラーナヤマが
難しい時には、まずは、深い呼吸、心地よい呼吸を
行って、気持ち、身体を緩めましょ
呼吸のクラス、いつか、やってみても良いですね


みのうの紫陽花.jpg

みのう体育館で、紫陽花が飾ってありました。
ほんのちょっと、お花が有るだけで、気持ちが
和みます紫陽花の季節〜楽しみです

posted by Aki at 08:34 | Comment(0) | ヨガ日記

2016年05月23日

5月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆5月クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました
今日も夏日みたいですバテやすい気候ですね
くれぐれも無理なく、心、身体を休ませる時間を
作りつつ、日々のやるべきこととと向き合いましょ


今日のギータの言葉


「自分は何をすべきで、何をすべきでないのか?
 自分にとって、何が危険で、何が安全か?
 自分を束縛しているものは何か?
 自分を解放してくれるものは何か?
 これらを正しく識別出来るのが真の智慧、
 身に付けてゆくべき智慧である」



両親は、週に2〜3回ヨガをやっていますが、腕や
どこか痛めている時は、「今日は、ヨガはお休み、
歩こう」って、日々の健康管理をやっています
運動不足が続いたり、足腰が弱ってると感じると、
歩く回数を増やしたり・・・しっかり身体を観てて、
今の自分に安全なこと、危険なことを知っています
ちょいちょい食べ過ぎてますが、それはご愛嬌(笑)

自分の身体にとっての安全、危険・・・
自分の心にとっての安全、危険・・・
自分の日常にとっての安全、危険・・・
日常における、いろんな判断の積み重ねが、
人生の大きな判断、決断をする際において、
自分を最善な方向に導いてゆくのかもですね
今週も、自分のことを観つつ、安全に、安心して
過ごせる1週間にしましょ


かっぱ.jpg

可愛いでしょ
先週、両親と出かけた時に、お店の入り口で、
出迎えてくれてたカッパさん
なんとも言えない存在感で、和みました。
皆さんに見せたくって、アップしました
posted by Aki at 09:17 | Comment(0) | ヨガ日記

2016年05月20日

5月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆5月クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね
新緑が綺麗な時期、「休日に、山に登ったよ〜」って
会員さんから、楽しいお話を聞きました自然に触れ、
自分の足腰を使うって、健康的ですよね今週末は、
お天気良いのかな楽しい週末を、お過ごし下さいね


今日のスートラの言葉


「心が外の世界に向いていると、
 欲望や執着が生じ、真の自分を見失う
 この世界、苦しみ、執着、全ては
 自分の心が造り出しているもの
 心が造り出している世界に振り回されないで」



自分の想いが、自分を縛ったり、苦しくしたり・・・
想念の力は、思っている以上に強くて、自分自身が、
今の自分を振り回してしまって、内を観れない、
静かな自分を創れない時も有るかもです

なかなか内向きにならない心だったら〜そんな時は、
外に飛び出して、自然に触れ、穏やかなエネルギー、
明るいエネルギーに触れて、自分を安定させましょ
眩しいくらいの新緑、綺麗な花々〜真っ盛りです
少しでも、心が穏やかになったら、きっと、想いも
ポジティブになるし、揺るがなさも取り戻せます
そんな、内を観る、静かな自分を創れる週末に
なりますように


最後は・・・
先週末に、石橋文化センターのバラ園に行きました。


文化センターバラ園.jpg


文化センターバラ園1.jpg


文化センターバラ園2.jpg


文化センターバラ園3.jpg

色とりどりのバラ
満開で、本当に綺麗でしたよ


文化センターバラ園4.jpg

こんな「ハート」の形のバラも有りました

写真撮っては、見惚れての繰り返しでした(笑)
綺麗な花々は、きっと、キラキラしたエネルギーを
与えてくれてるんだろうなぁ

posted by Aki at 08:35 | Comment(0) | ヨガ日記

2016年05月18日

5月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆5月クラス☆


おはようございます

水曜日、週半ば〜そして5月も、半ば過ぎましたね
5月病になりやすい時期〜気持ち、身体が重く
ならないよう、気持ちを緩める時間、ストレスを
解消する時間を作って、笑顔で、元気にいきましょ


今日のスートラの言葉


「ヨガの上達、サマディ(悟り)への到達、
 これらは、全て自分の練習次第
 ヨガの練習を熱心に行っているか、
 ゆっくりぼちぼち行っているか、
 どんな風に向き合っているか、
 その姿勢によって、到達までの道のりは変わる」



先週は、ゴールデンウィーック明けで、身体が
堅くなってたり、重くなってたり〜そんな会員さんが
多く、「なかなか、身体が柔らかくならんよ
そんな声もチラホラ出てました。そして、新たに
入会された会員さんも「身体柔らかくなりますか
そんな質問からスタートでした継続は力なり
今よりも、身体を柔軟にしたり、筋力をつけたりと、
変化をもたらすには、自分の向き合い方次第だと
思いますゆっくり、ぼちぼちでも、必ず変化は
訪れるし、毎日、しっかりと向き合えば、その分
変化は早いと思います自分の心、身体に無理なく、
マイペースが一番だと思います今の身体の声を
聞きつつ、自分の目指すところに持っていきましょ。


最後は・・・久々に訪れた田主丸の「巨峰ワイナリー」
森の中のワイナリーで、とっても素敵でした


巨峰ワイナリー7.jpg

巨峰ワイナリー6.jpg

森の中を抜けて行くと、ショップとワインカーブが有ります


巨峰ワイナリー2.jpg

巨峰ワイナリー1.jpg

ショップで、いろんなワインを試飲出来ます

地下のワインカーブも見学出来ます。
外は暑かったのに、カーブの中は、ひんやり


巨峰ワイナリー.jpg

入り口から入ってゆくと・・・


巨峰ワイナリー3.jpg

巨峰ワイナリー4.jpg

巨峰ワイナリー5.jpg

先を歩く両親暗くて、一人なら、怖かったかも(笑)
記念に買ったワインを飲むのも、とっても楽しみです

posted by Aki at 08:28 | Comment(0) | ヨガ日記