2022年10月07日
10月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆10月クラス☆
おはようございます
金曜日、もうちょっとで週末ですね

来週の
月曜は、祝日・スポーツの日〜3連休ですね。
スタジオ空は、祝日でもクラス行ってますが、
今月は、月曜が5回有るので、お休みです

3連休は、佐世保の方に遊びに行く予定です。
スポーツの秋、行楽の秋、食欲の秋(笑)

いろんな秋を、いっぱい満喫しましょ。今の
心と身体の声を聞きつつ、ケアしてあげつつ、
3連休、リフレッシュされて下さいね

今日のスートラの言葉
「現実と同じくらい、
過去と未来はリアルである
一瞬、一瞬の現象は、
関連性が無いように見えて、
全て繋がっている
時の流れは、永遠
過去の経験、智慧が、今を支え、
今の成長が、より良い未来を創ってゆく」
いろんなことと向き合う中で、過去の頑張りが
導いてくれて、今に繋がっている〜そんな風に
感じれることって有りますよね

無駄に感じた
経験も、振り返ると、「あの経験が有ったから
今が在る」〜そう思えたら、今が輝き出します

時の流れは永遠で、その中で、いろんな経験を
重ね、魂を磨き、成長し続けてゆくのが私たち。
どんな今でも、悔いなく、やれるだけ向き合い、
先の自分に繋げてゆけたら、未来は明るい気が
しますよね

私は、「今の連続が未来」そんな
捉え方が、とても好きです

今、笑っていたら、
きっと、これからも、笑顔が続くと思います

繋がり続ける今を、大切にしつつ、自分らしく、
今と向き合ってゆきましょ
最後は・・・
森の神様 〜 北海道・美瑛にある巨樹
旅番組で知って、行きたい場所の1つに
なってます。旅の写真を送ってもらって、
ますます、訪れてみたくなりました


大きな樹木って、揺るがなさを感じれて
大好きです。自然を感じつつ、穏やかな
エネルギーに満たされましょ
素敵な巨樹のおまけ(笑)
見せてもらった北海道の地図には、
「森の神様
クマ出没注意!」
と、わざわざ注意書きが

ちょっとドキドキします
posted by Aki at 08:10 | | ヨガ日記 2022年10月05日
10月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆10月クラス☆
おはようございます
水曜日、週半ば。午前中は、みのうヨガですが、
みのう市民センターは、11月半ばから、年末
まで、体育館が使用出来ないそうです

場所を
移すか、休講にするとのことですが、どうなる
かなって気になってます。もう年末近くの話で、
1年の速さを、実感します。今、ヨガクラスが
出来ることに感謝しつつ、しっかり務めさせて
もらおうって思ってます

今日も、ヨガ楽しみ
つつ、しっかり心と身体を整えましょ

お待ち
してますね

今日のスートラの言葉
「AUM(オーム)とは神性の象徴
音は波動であり、全ての創造の源である
マントラ(真言)の力は、偉大である
聖なる言葉を繰り返し唱えよう
心は浄化され、素晴らしい力が湧いてくる」
音の響き、波動は、自分に合ってると、とても
心地良いものですよね

マントラ、真言などの
聖なる言葉でなくても、自分に響く言葉、音〜
心が静かに、穏やかになる音は、パワーを与え、
浄化してくれるのだと思います。嬉しいことに、
たまに、生徒さんから「クラスの時に、先生の
声に癒される」って言ってもらえます

ほんと
有難いことで、声が、クラスを邪魔してなくて、
心地良かったら、何よりです

パワーを与えて
浄化出来る力は、持っていませんが、心地良い
空気を作れるように、発する言葉にも、意識を
向けてゆきたいなって思います


自分に合う、
内に戻って来れる〜そんな言葉、音を聞きつつ、
自分自身を安定させてゆきましょ
最後は・・・
台湾に駐在してる幼馴染から、小包が
届きました。海外からスィーツが届く
なんて、すごいです。パイナップルの
ケーキは、台湾お土産でも有名ですが、
パイナップルのクッキーは、初めて

とっても、美味しかったです
ドライグアバと、ドライ椎茸も初めて

ワインに合うそうで、どんな感じなのか
とっても楽しみです。こんな風に、友と
やり取りしてたら、台湾入国制限が緩和
されると聞きました。台湾に行ける日も
近いのかな、楽しみです
posted by Aki at 08:30 | | ヨガ日記 2022年09月30日
9月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆9月クラス☆
おはようございます
金曜日、もうちょっとで週末ですね

今日で、
9月が終わります。月末最終日と週末前日で、
お仕事大忙しの方が、多いかもですね

目の
前の、やるべきことを、しっかり頑張りつつ、
ちゃんと休憩して、緊張を解いて下さいね

しっかり頑張った後は、心と身体をケアして、
自分自身を元気にしてあげましょ

明日から
10月です。新たな月は、週末からスタート

楽しい、充実した週末を、お過ごし下さいね
今日のギータの言葉
「ラジャスの人(せわしく行動し、怒りぽい人)は、
ラジャスの食べ物(刺激のある食べ物)を好む
味が濃い、苦い、酸っぱい、塩辛い、刺激的、
これらは、ラジャスの性質を持つ食べ物である
一時的にテンションを上げてくれるが、
結果的には、苦痛や憂い、病気をもたらすもの
ラジャスの食べ物を意識し、
自分の食生活から除いてゆこう」
気忙しさは、心のスピードを加速させます

仕事が忙しい時や、やることが多い時など、
心に焦りや緊張が走ってしまい、せかせか
モードになってしまいがちです

そんな時、
ラジャスの食べ物を摂ると、テンションが
上がり、さらに、心のスピードが速まって
しまいます。感覚器官からの反応は、すぐ
心へと伝わり、心を引っ張ってしまいます

不思議なもので、セカセカモードの時ほど、
刺激の強いものを、食べたくなりますよね

今の心の状態を観つつ、知りつつ、自分の
舵取りをしてゆきましょ

今日も、自分が
元気になれるものを頂いて、忙しい1日を
乗り切りましょ

頑張って下さいね

最後は・・・
秋の空って、綺麗ですよね。遠く、遠く、
奥深く、広く感じます

せかせかしたら、
上を見上げて、綺麗な空に癒されましょ
posted by Aki at 07:38 | | ヨガ日記 2022年09月28日
9月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆9月クラス☆
おはようございます
水曜日、週半ば。9月も、残すところ3日で、
日々の速さに、びっくりします。連休が有り、
なおさら早く感じたのかもですね

しっかり
着実に、日々が流れてゆきます。あと3日の
9月〜笑顔で〆れるように、やるべきことと
自分らしく、しっかり向き合ってゆきましょ

月末近くで、忙しい時こそ、心と身体の声を
聞きつつ、地に足つけて、前に進みましょ

今日は、ギータや、スートラじゃなくって、
この前、ネットで読んだ記事が、とっても
印象的だったので、その記事の要約です

無断転用になるのかな〜と気になりつつも、
皆さんとシェアする目的のみの使用です
人生を充実させるのは「貯蓄」ではなく「思い出」
自分の人生を振り返った時に、自分を満足させて
くれるのは貯蓄高ではなく「思い出」だけだから。
人生は、「経験の合計」で出来上がっているのだ。
・「今しかできないこと」に、お金を使うこと
・自分が何をすれば幸せになるかを知り、
その経験に惜しまず、お金を使うこと
「今、したいこと」を決して後回しにしてはならない。
「今、この瞬間」より若い時はないのだから。
大事なのは、誰にとっても有限である
「時間」の中で、人生を楽しみ尽くすことだ。
記事のテーマは、「老後の貯蓄も大切だけど、
同じくらい、今を楽しむことも大切」そんな
内容でした

ギータ、スートラとも共通点が
有り、「人生は、経験の合計」って、ほんと
素敵だなって思いました

心を支えて、強く
してくれる「思い出」は、お金じゃ買えない、
かけがえのないものです

今、したいことに
飛び込んでゆける行動力を培いつつ、大切な
今に、しっかり楽しい記憶を刻みましょ

最後は・・・
早くも、クリスマスが来たみたいでしょ

三井グリーンランドのイルミネーション。
花火も楽しみましたが、夜の遊園地には
来たことが無かったので、新鮮でした
しっかり、素敵な記憶を刻んだ1日でした

いろんなことを経験しつつ、幸せな記憶を
刻んでゆきましょ。
posted by Aki at 08:15 | | ヨガ日記 2022年09月26日
9月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆9月クラス☆
おはようございます
月曜日、新たな1週間が始まりました

週末、
シルバーウィーク、楽しく過ごされました

私は、三井グリーンランドの花火を観たり、
ドライブしたりと、充実した4連休でした。
しっかり充電して、今日から、また新たな
気持ちで、お仕事スタートです

スイッチ
切り替えて、今週も、自分のやるべきこと、
やりたいことを、しっかり頑張りましょ

今週も、ヨガで、心と身体を整えて、今の
自分に、ベストな状態を創ってゆきましょ。
皆さん、お待ちしてますね

今日のスートラの言葉
「同じ物事に対し、それぞれの心の状態により、
受け止め方は、様々である
心が変化しているだけであり、
物事の本質は変化しない、不変である
ヨガを練習することで、
やるべきことと向き合うことで、
意識が拡大し、より良い認識が出来、
より良い受け止め方が出来るようになってゆく」
「心の状態」って、本当に大切ですよね

今の
自分が「今」に目を向けて、今を楽しめるなら、
目の前に映る今は、とても輝いてて、前向きに
いろんなことと、向き合えると思います

逆に、
心が何かの想いに囚われてたり、過去の想いに
縛られていたりすると、輝いてる「今」でさえ、
曇って見え、ストレスに感じてしまうかもです

連休中、友達が「明るく、前向きな友達の方が
歳を重ねた今でも、健康だし、若いよね」って
って、しみじみ言ってました。私も、同感です。
日々の積み重ねって、何にしても、大きいもの

いろんな人、いろんなことを、常に、朗らかな
心で受け止めていったら、積み重なり、明るい
人格へと繋がってゆきます

逆に、何にしても、
不満や文句が多いと、心がイライラし、頑なに
なって、近寄り難い人になってしまいます


自分の「心の反応」「心の動き」を、しっかり
観て、舵取りしてゆきましょ

ヨガに集中して、
心を安定させ、穏やかさを培ってゆきましょ

せっかくの「今」を、笑顔で、明るく受け止め、
向き合ってゆきたいですね
最後は・・・
三井グリーンランドでの、花火です。
筑後川花火大会は、仕事だったので、
今年は残念だな〜って、思ってたの
ですが、大好きな花火、見れました

とても近くで上がったので、うまく
撮れませんでしたが、本当に綺麗で、
感動しました
posted by Aki at 08:12 | | ヨガ日記 2022年09月21日
9月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆9月クラス☆
おはようございます
水曜日、週半ば。暦通りのお仕事の皆さんは、
今週は、火、水、木と3日間働いたら、また
お休み〜って感じで、今週は、あっという間
かもですね

私は、明日木曜から、4連休を
取らせて頂きます。なので、金曜のブログも
お休みさせて頂きます

いつも会員さんから
「ブログは、月、水、金で更新だよね」って、
言ってもらってるので、ブログのお休みまで
つい、告知してしまいました(笑)

ヨガに
参加して下さり、ブログまで見て下さってて
本当に有難いです

しっかり充電して、また
来週、元気に登場します。皆さん、また来週、
よろしくお願いします
☆9月22日(木)〜25日(日)
ヨガクラスお休みです
☆26日(月)から、クラス再開です
☆お問合せや、体験お申し込み等のお返事、
ブログなども、すべて、26日(月)から、
再開させて頂きます
休み中は、メールのお返事が、出来ないことが
有りますので、ご了承下さい。26日より、また
よろしくお願いします
実質、木曜&金曜が、お休みってことですが、
こんな時期に4連休が貴重で、ついアピール
してしまいました(笑)
今日のギータの言葉
「中庸が一番
食べ過ぎる人、全く食べない人、
どちらもヨギーになれない
寝過ぎる人、寝ない人、
どちらもヨギーになれない
極端に走らず、
中庸、調和の取れた生活を送ることが大切
適切な食事、睡眠、運動、仕事が
活力を与えてくれ、私たちを支えてくれる」
どんな1週間を送ってても、自分の心と身体の
ケアは忘れず、しっかり、中庸を心がけましょ

心に、不安や緊張などの、ストレスがかかると
私たちは、バランスが取りづらくなり、偏りを
作ってしまいがちです

今の生活を見直しつつ、
中庸を心がけつつ、安定した、健やかな自分を
培ってゆきましょ

残りのシルバーウィークも、
心地良い、緩やかな、バランスの取れた時間を
お過ごし下さいね
にっこり笑顔で、お過ごし下さいね
posted by Aki at 08:04 | | ヨガ日記 2022年09月19日
9月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆9月クラス☆
おはようございます
月曜日、新たな1週間が始まりました

3連休、
楽しまれてますか

と書いたものの、台風の
影響で、大変な週末ですね

月曜のクラスは
大丈夫かなと思いつつ、昨夜過ごしましたが、
出来そうで良かったです。午後、夜クラスの
皆さん、気を付けてお見え下さいね

台風で
ざわざわしてますが、今日は敬老の日ですね。
小さい頃、甥っ子たちが、絵を描いてくれて、
両親に渡してたのを、思い出します

両親の
顔の特徴的なとこを、目立つように描いてて
「私の顔、こんな風に見えとるとね

」って、
母が驚いてました

祝日一つにしても、何か
思い出とリンクされてると、それだけで心が
暖かくなりますね

敬老の日、新たな記憶を
刻めるよう、楽しい時間をお過ごし下さいね
今日のギータの言葉
「肉体は、この世で様々な影響を受ける
痛めれば傷つき、歳を重ねれば老いる
肉体は限りある存在である
魂は意識そのもの、何からも影響を受けない
肉体がどんなに変化しても、魂は不変の存在
肉体を通し、様々な経験をして、
魂は磨かれ、さらに純粋になってゆく」
敬老の日なので、この節を選んでみました

高齢の方々は、長く生きて来られた分だけ
人生経験も多く、いろんな荒波もくぐって
来られてます

それに伴い、身体は老いて、
いろんなところが弱って、痛んだりします。
でも

肉体が老いてゆくことに、反比例し、
内なる自分〜魂は、どんどん輝きを増して
ゆく気がします

私の周りの高齢の方々を
見ても、ほんっとにエネルギーに満ち溢れ、
元気いっぱいです

器である肉体が衰えて
いこうとも、魂だけは永続し、輝き続ける
なんて、素敵なことです。しっかり、今の
心と身体をケアしつつ、歳を重ねることを
楽しんでゆきましょ
最後は・・・
懐かしのイタリア旅行
おばーちゃん(母)と甥っ子2人

こうやって、孫と旅行に行けるのは
幸せなことですよね。また、一緒に
海外に行ける日が、来ますように
posted by Aki at 07:52 | | ヨガ日記 2022年09月16日
9月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆9月クラス☆
おはようございます
金曜日、もうちょっとで週末ですね

今週は、
ほんっとに暑かったですね

日が短くなって、
秋の気配を感じるものの、日中は、まだまだ
真夏の暑さです。残暑が厳しくて大変ですが、
心と身体の声を聞いて、無理なくいきましょ

今週末から、シルバーウィークで、3連休が
2回来ますね

皆さん、楽しまれて下さいね。
お仕事も、オフも、しっかり充実させましょ。
来週の祝日月曜は、スタジオ空は、通常通り
です

月曜クラスの皆さん、お待ちしてます

皆さん、楽しいシルバーウィークを

今日のスートラの言葉
「サントーシャ(知足)
今の自分が、充分に満ち足りており、
完全だと感じられることが知足(足るを知る)
ヨガに専念し、やるべきことと向き合うことで、
心、身体は浄化され、心は安定してゆき、
自分は満ち足りていると感じれるようになってゆく」
来週末までに、3連休が2回なんて、ほんと
贅沢な1週間ですよね

普段と違う流れの中、
自分の心と身体を、いつも以上に観てあげて、
しっかり、ケアしてあげて下さいね

時間に
余裕が有ると、心にも余裕が出来やすいので、
心と身体を、ポジティブエネルギーで満たし、
サントーシャを実践しましょ

好きなことで
自分を安定させるのも良し、仕事を頑張って、
自分を集中させるのも良し〜自分の舵取りを
しつつ、満ちた自分を、感じましょ

私は、
日曜は、お料理教室です。心もお腹(笑)も
満たしてこようって思ってます

心と身体は
繋がっているので、身体が満たされば、心も
幸せ、安定を感じやすいですよね。いろんな
やり方で、自分自身を安定させてゆきましょ
最後は・・・
そろそろ、栗の季節がやってきますね。
栗が、ころっと落ちてる姿、とっても
可愛くて、大好きです

栗のお菓子や
ケーキ、今年も楽しみです
去年は、熊本で、栗拾いしました。
今年も、栗拾い出来るといいな〜
posted by Aki at 07:18 | | ヨガ日記 2022年09月14日
9月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆9月クラス☆
おはようございます
水曜日、週半ば。9月が、あっという間に半分
終わります。皆さんと、「日々が早いよね〜」
って言いつつ、過ごしてる感じです

今日も、
大忙しの1日になるかもです

地に足つけて、
自分のやるべきことと、しっかり向き合って
ゆきましょ

心と身体の声を聞きつつ、無理
せずに

ですね。今日も、ヨガを楽しみつつ、
心と身体を緩め、整えましょ
今日のスートラの言葉
「心の平静を妨げるもの
『憎悪』
苦しみ、悲しみ、絶望は、
自分自身、他者に対する
憎しみを生み出す
何かが、あなたを不幸にするのではない
全ては、自分自身が創り出している」
あまり取り上げたことが無い、スートラです。
テレビで報じられてる凶悪事件は、憎しみの
感情が、根底に有ると思います

「人を憎む」
「自分を憎む」〜負の感情は、怖いものです。
自分自身を支配して、飲み込んでしまいます

憎しみに変化する前に、心に生じる苦しみや
悲しみの想いに、気付き、コントロールして
ゆけたら良いのですが、そうならず、悲しい
事件が起こるんでしょうね


心の舵取りは、
本当に難しいものですが、全て、自分自身に
かかってます

自分の心の声を聞き、想いを
知り、「不」の感情に傾かないよう、自分を
観てゆきましょ

自分にも、周りの人にも、
愛の想いを拡げてゆきたいですね
最後は・・・
先週から、Macの写真を整理してます。
2014年のスタジオ写真が出てきました。
すごいです(笑)皆さんのヨガマット、
ごちゃごちゃと寄せてただけ
スタジオの快適度も、少しずつアップ
してるかな。ヨガマットは、綺麗に
並んでて、だいぶスッキリです
posted by Aki at 07:45 | | ヨガ日記 2022年09月12日
9月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆9月クラス☆
おはようございます
月曜日、新たな1週間が始まりました

週末、
ゆっくりされました

私は、友達と楽しい
時間を過ごして、しっかり元気貰いました

今週も、元気にスタート〜お仕事しっかり
頑張ろうと思います。季節が変わってゆく
今の時期、体調不良を感じてる会員さんが
多くて、「朝、きつくて起きれない〜」や
「なんだか、怠い

」そんな声が多いです。
夏の疲れが出てるのかも

身体の「きつい」
という声を無視せず、無理なくいきましょ

心と身体が安定し、ベストな状態で居れる
よう、ヨガで整えてゆきましょ

今日のギータの言葉
「すべてを同じように受け入れる心、
平等な心を持つことは、とても大切
敵、味方を同じと見なす
尊敬されても、軽蔑されても動じない
暑さ、寒さ、苦、楽、相反するすべてを
同じように受け入れてゆこう
すべてを平等に捉え、
すべての執着を離れた人は、
素晴らしいヨギーである」
いつも、この節を取り上げる時は、「相反する
ものを、同じように観てゆこう」そんな内容の
ことを書くことが多いのですが、先週、ふっと
思ったことが有りました

この教えって、目の
前の、相反する事象だけじゃなく、心と身体に
対しても、言えるなぁって

自分の心と身体と
向き合った時、「最近、調子が悪い〜」などの
落ち気味の自分は、調子の良い時の自分に比べ、
受け入れ難いものです

どんな自分であっても、
大切な、かけがえのない自分自身です

みんな、
不調とも折り合いつつ、前に進んでゆきます

どんな状態の自分でも、ギータの教えのように
同じように捉え、観て、受け入れてゆきましょ

季節の変わり目の今は、特に、自分自身に対し、
優しい平等心を持って、向き合ってゆきましょ
最後は・・・
今年の「秋味」〜毎年の楽しみです
缶の紅葉が綺麗で、毎年、秋味が登場
すると、「紅葉見るぞ〜」って、秋が
楽しみになります
posted by Aki at 08:34 | | ヨガ日記