2021年12月08日

12月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆12月クラス☆


おはようございます

水曜日、週半ば。今朝も、寒かったですね
朝起きる時、部屋の空気がヒヤッと冷たく、
二度寝したくなります(笑)お布団の誘惑
に勝ったら、あとは、今日を元気に頑張る
のみです寒さに負けず、しっかり暖かく
して、今日のやるべきことと、向き合って
ゆきましょ忙しい師走、1日1日を大切に
過ごしましょ


今日のギータの言葉


「ラジャスの人(せわしく行動し、怒りぽい人)は、
 ラジャスの食べ物(刺激のある食べ物)を好む
 味が濃い、苦い、酸っぱい、塩辛い、刺激的、
 これらは、ラジャスの性質を持つ食べ物である
 一時的にテンションを上げてくれるが、
 結果的には、苦痛や憂い、病気をもたらすもの
 ラジャスの食べ物を意識し、
 自分の食生活から除いてゆこう」



忙しくっても、せかせか、イライラモードに
なることなく、一つずつ、丁寧に、目の前の
ことと、向き合ってゆけたら、何よりです
内側が、ラジャスに傾き過ぎないよう、心の
コントロールをしつつ、食べ物にも、意識を
向けてゆきましょ怒っている時、せわしい
心の状態の時、ラジャスの食べ物を食べたく
なるかもですそんな時こそ、サットヴァの
食べ物を、意識しつつ、選んでゆきましょ
気忙しい師走でも、内側は、穏やかな状態〜
そんなサットヴァを、培ってゆきましょ


最後は・・・


IMG_6879.png

ステンドグラスの、ツリーと天使さん
母の先生の作品です。ブルーのツリーが
好みだったので、母に「作って〜」って、
お願いしましたが、とても難しいらしく、
断わられました(笑)



posted by Aki at 07:52 | Comment(0) | ヨガ日記

2021年12月06日

12月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆12月クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました週末は、
ゆっくりされました朝夕は、寒かったですが、
お昼間は、ぽかぽか晴れ空で、快適でしたね
昨日は、夕方から、両親と弟家族〜みんなで
焼肉を食べに行きました家族みんなで乾杯。
よく食べ、よく飲み(笑)よく笑いました
こんな風に、みんなで一緒に過ごせるのって、
有難い、幸せなことですよねどんどん成長
してゆく甥っ子達に、パワー貰って、今日も
元気にスタートです。今週も、寒さに負けず、
笑顔で、自分のやるべきことと、向き合って
ゆきましょ


今日のギータの言葉


「智慧を深め、自己を高めてゆくために、
 ヨギーが向き合うべきこと
 『家族や家に執着、愛着を持たない』
 妻や夫、子供、家を
 『自分のもの』『自分の思い通りにしよう』
 そんな想いを持つと、執着、愛着が生まれ、
 様々な衝突、不幸が生じる
 『愛すること』と『執着すること』は別である」



両親を見てると、甥っ子たちのことが可愛くて、
「大事大事」っていう想いが、溢れています
孫は、育ててゆく責任が少ない分、手ばなしで、
愛情を注ぎまくれるから、なおさら可愛い存在
なんでしょうね。私も、叔母バカで、すっごい
気持ち分かります(笑)いろんな願いを込め
つつも、そこに執着せず、押し付けもしない〜
愛の想いで、ただ見守ってゆくのが、私たちの
役割なんでしょうね 周りの大切な人、もの、
全てにおいて、エゴの想いなく、愛の想いで
接してゆけたら、何よりです今週も、自分の
心を観つつ、しっかり舵取りしてゆきましょ


最後は・・・


IMG_6870.png

先週、みのうの会員さんが「庭に1輪だけ
咲いたから、先生に」って、持って来て
下さいました1輪だけの貴重なバラ。
そんなバラを頂き、とても嬉しかったです
花が開き始めた姿が・・・


IMG_6890.png

リビングの絵画と、ほぼ一緒な感じに。
なんだか、ダブルで、嬉しい気分でした



posted by Aki at 07:50 | Comment(0) | ヨガ日記

2021年12月03日

12月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆12月クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね今週は、
月末、月初で、お忙しい方が、多かったかも
ですね寒さで、身体が固まりやすい上に、
忙しいと、緊張で、身体がガチガチになって
しまいます。肩に力が入ってしまい、呼吸が
浅くなっていることに気付いたら、しっかり
深呼吸しましょ心も身体も、柔軟が一番
気付いた時に、身体を伸ばして、緩めましょ
しっかり頑張った、心と身体を、労りつつ、
週末、ゆっくりされて下さいね


今日のスートラの言葉


「『慈悲の心』を培ってゆこう
 困っている人に出逢ったら、
 「本人の責任だ」と見放さず、
 力になれることはやってゆこう、
 助け合ってゆこう
 慈悲の心を持つことで、心は常に清く、
 穏やかな自分でいれる」



気忙しい時、自分に余裕が無い時は、他まで
目が届かなかったり、届いたとしても、見て
見ぬ振り〜そんなことも、有るかもです
全ての出来事は、繋がってて、すべて自分に
返ってきます。「何かをやる」と、「結果」
が生じます。きっと、誰かの力になったり、
慈悲の心を持つことは、自分自身のことも
救い、自分を強くしてくれると思います
どんな時も、周りを思いやる心、優しさを
忘れず、助け合いつつ、進んでゆきましょ
心のどこか一部は、いつも静か、穏やかで
居れるよう、心の舵取りをしてゆきましょ


最後は・・・


IMG_6850.png

鬼滅の刃〜宇髄さんですいよいよ
5日放送から、遊郭編がスタートで、
とっても楽しみです。


IMG_6864.png

伊之助と宇髄さん〜私の2トップ
とうとう、揃えてしまいました(笑)
オタクだな〜と思いつつも、眺めて
和んでます



posted by Aki at 08:02 | Comment(0) | ヨガ日記

2021年11月29日

11月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆11月クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました週末は、
ゆっくりされました 私は、両親と外食して、
叔母家族と、自宅で乾杯して〜飲んで、食べて
ばかりですが、楽しい時間を過ごしました
去年から、天神での乾杯は、全くしてないので、
来年こそは、友達と連絡して、会いたいなって
思いつつ、まだ家の近くで、ちょこまかと乾杯
してる感じです(笑)そろそろ、忘年会など
飲み会シーズン到来です。対策、予防を忘れず、
楽しい時間を過ごせたら、嬉しいですね


今日のギータの言葉


「『やるべきこと、やるべきでないこと』
 『向き合うべきこと、向き合うべきでないこと』
 どちらか迷った時、ヨガの聖典は、
 大きな助け、道しるべとなってくれる
 聖典(ギータやスートラ)の教えを学び、実践し、
 自分のやるべきこと、向き合うべきことを見極めてゆこう
 やるべきことに力を尽くし、自己を高めてゆこう」



今月も、残すところ2日で、忙しい方が多いと
思います 明後日からは、12月だし、ほんと、
「やるべきこと、やらなきゃいけないこと」が
沢山出てくる時期だと思います。そんな時こそ、
今、目の前のことを、しっかり観て、判断して、
選択してゆけたら、何よりです向き合うべき
何かは、次々と、私たちの前に、やってきます。
中には、「引っかけ」のような、危ういものも
有るかもです導いてくれる人、教えなどの
智慧を実践しつつ、やるべきことを見極めて
ゆきましょ今週も、笑顔で、やるべきことと
自分らしく、向き合ってゆきましょ


最後は・・・


IMG_6855.png

10年、15年以上ぶりかな(笑)
両親と、もつ鍋を食べに行きました。
「田しゅう」 本店は、天神ですが、
自宅に近い、久留米店に行きました。
17時オープンと共に、満席でしたよ


IMG_6852.png

最初は、4種のお野菜小鉢でした。
ピリ辛で、ビールが進みました


IMG_6854.png

牛ほほ肉の旨煮も、ほろほろで、とっても
美味しかったです


IMG_6861.png

もつ鍋の〆の、雑炊です。雑炊は、
チーズリゾットに変更も可能だそうで、
次回は、チーズリゾットにしたいです。
本当に美味しい雑炊で、大満足でした

今週、さらに、寒くなりそうです。
温かいものを頂いて、身体を暖めて、
元気チャージしてゆきましょ



posted by Aki at 08:22 | Comment(0) | ヨガ日記

2021年11月26日

11月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆11月クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね今週は、
一気に寒くなり、冬が来たかのようでしたね。
全国各地の雪景色を見て、「早くも、真冬
って、びっくりでした。こんな風に、激しく
気候が変わると、身体に負担がかかります
身体の声を聞きつつ、無理なく、いきましょ。
週末、頑張った心と身体を、しっかり緩めて、
自分自身を、労ってあげて下さいね暖かい、
明るいエネルギーに満ちた、笑顔の週末を


今日のギータの言葉


「怒りにより心が混乱すると、知性を失い、
 正しく歩んできた道から、外れてしまう
 怒りは、今までの大切な教えや、
 身に付けた智恵を、忘れさせてしまうもの
 怒りの感情は、執着によるもの
 心をコントロールすることが大切」



今週は、「怒り」の感情を、「見る」「観る」
機会が多かったです日曜に、近所の歩道で、
すっごい剣幕で怒鳴って、罵倒してる女性が
居て、本当に、びっくりしました聴いてる
こっちまでが、気分が悪くなるくらいの罵声。
自分が言われてる訳じゃないのに、もやっと
した気分になり、怒りの「負」のエネルギー
恐るべしって、思いましたそれ以外にも、
今週は、スタジオで、迷惑駐車が有り、心の
平安を奪われました。自分の「怒りの感情」
に、エネルギーを消耗し、ぐったりしたりと、
「怒り」を意識することが、多かったです
私たちの日々は、平和なことばかりじゃなく、
怒りを感じるようなことも、起こるものです。
怒りの感情と向き合いつつ、観つつ、自分の
心をコントロールしてゆきましょ瞬間的な
感情に飲まれることなく、どーんと構えて、
いろんなことと、向き合ってゆきたいですね


最後は・・・


IMG_6828.png

先日の、オーストリアの自然派ワイン。
とっても爽やかで、美味しかったです
好きなお酒や、好きなもので、自分を
癒してあげて下さいね



posted by Aki at 07:55 | Comment(0) | ヨガ日記

2021年11月24日

11月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆11月クラス☆


おはようございます

水曜日、週半ば。ぐっと、寒くなりましたね
外出される際は、冷えないよう、暖かくされて
下さいね短い秋が終わって、もう冬になって
しまうのかな〜季節の変わり目は、調子が悪く
なりやすいので、しっかり、体調管理をしつつ、
今の時期を、過ごしましょ今のやるべきこと、
やりたいことを、元気にこなせるよう、自分の
舵取りをしてゆきましょ


今日のギータの言葉


「無執着で行う献身的な行為
 執着を持ったエゴ的な行為
 人、社会の迷惑になるような行為
 自分の行為は、自分を高めているか?
 自分の行為は、自分を縛っていないか?
 自分がやったことは、全部自分に返ってくる
 自分の行為を観察し、自分を高めてゆこう」



テレビのニュースを観てると、車での事故が、
常に多いですよね高齢者ドライバーの事故、
飲酒した後の、ひき逃げ事故。車の運転って、
自分の命、周りの人の命にも、影響を与える
もので、改めて、「運転する」ことの責任の
重さを考えさせられましたヨガのギータや
スートラでは、「無執着」「エゴ的」などで
分類されることも多い「行為」ですが、日々
私たちは、沢山の人と接する中で、いろんな
ことを行っています自分のいろんな行為が、
周りの人、世界、ものと、調和的で有るよう、
エゴの想いを、少なくしてゆきたいですね
心が苦しくならないよう、後悔が少ないよう、
自分自身の心を観つつ、声を聞きつつ、今の
いろんな選択、行動を取ってゆきましょ


最後は・・・


IMG_6755.png

IMG_6757.png

IMG_6756.png

いつも登場する、山本の大好きな神社です。
先週金曜、イチョウが、とても綺麗でした
小さい頃、ひいおばあちゃんと、この神社で
銀杏拾いをしてたのを思い出して、懐かしく
なりました祖父母との思い出って、どれも
暖かくって、幸せな気持ちになれます



posted by Aki at 08:05 | Comment(0) | ヨガ日記

2021年11月22日

11月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆11月クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました週末は、
ゆっくりされました私は、お料理教室だった
ので、母と、美味しい、楽しい時間を過ごせて、
大満足の週末でした月に1回のお楽しみ日〜
少しは、料理の腕前が上がると良いな(笑)
幸せな時間で、元気いっぱい、充電完了です
今週も、しっかり、ヨガクラス頑張ろうって
思ってます。今週は、寒くなるみたいですね
風邪引かれないよう、暖かくされて、お過ごし
下さいね


今日のスートラの言葉


「『ダーラナ』集中
 心を一点に集中させること
 それがダーラナ、心の訓練である
 心は、常に様々なものに向かい、
 一ヶ所に留めておくことが難しい
 心を一つのもの、一点に集中させ、
 心の動きを、コントロールしてゆこう
 瞑想の第一歩
 何度も練習することで、
 少しずつ、集中出来るようになってゆく」



だんだん、気忙しくなってくると、1つのことを
やっていても、頭の中は、他のことを考えてたり、
なかなか集中出来なかったり、そんなことも有り
ますよね私たちの心は、外向きになりやすいし、
1点に留めておくことが、難しいものです。心の
特性を知った上で、少しずつ、自分の心の動きを
観てあげて、心をコントロールしてゆきましょ
ヨガの種類にもよりますが、アシュタンガヨガは、
動きがハードな分、他のことを考える余裕が無く、
集中しやすいので、「集中」には向いてるのかも
しれませんヨガ、リラックスヨガでも、集中は
可能です呼吸を整え、リラックスしつつ、心を
緩めることで、日々のことから、いったん、心を
切り離し、リセットすることが出来ます。自分の
舵取りは、自分しか出来ません。やるべきことや、
好きなこと、さらにヨガで、集中する力を高めて
ゆきましょ集中を重ねてゆきつつ、自分自身を
しっかり整えて、成長してゆきたいですね


最後は・・・


IMG_6835.png

IMG_6826.png

昨日の、お料理教室のメニュー
「ボルシチ」「オムレツ」&デザート
とっても豪華で、美味しかったです
ワインも飲んで、贅沢な時間でした。
母は早速、オムレツ作ってました



posted by Aki at 08:40 | Comment(0) | ヨガ日記

2021年11月19日

11月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆11月クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね今週も、
あっという間の1週間で、充実してました
日々の仕事に加え、今年のうちに、やって
おきたいこと、やらなきゃいけないことも
有ったりで、だんだん、忙しくなりますね
1個ずつ終わっていくと、達成感が有って、
それはそれで、なんか嬉しくて、好きです
頑張った後は、しっかり休みましょ。週末、
心と身体を緩めて、労ってあげて下さいね
明るいエネルギーに満ちた、楽しい時間を
お過ごし下さいね


今日のスートラの言葉


「心の平穏を乱すもの、心の障害となるもの
 ・病気  ・病気による無気力
 ・怠惰  ・現状からの後退、堕落
 これらを心に留め、克服してゆくことが大切
 心と身体は繋がっており、互いに影響を与え合う
 ヨガを行い、心と身体を安定させてゆこう」



今週は、風邪を引かれて、お休みされた方が
多く、心配でした季節の変わり目は、心と
身体のバランスが取りずらくて、大変です
身体の不調は、心まで、引っ張ってしまって、
ネガティブ思考になることも、有るかもです
身体の調子が落ちる時期は、みんな有ります。
だかこそ、それを知って、無理することなく、
身体の声を聞きつつ、自分のコントロールを
してゆきましょ「この時期って、落ち気味
なんだよね〜」って、自分のことを、知って
おくだけでも、「ああ、この時期が来た」と
準備、対応がしやすいかもです今の時期、
自分の舵取りが大変ですが、自分を責めたり、
ストイックになり過ぎることなく、緩やかに
自分自身と向き合ってゆきましょ


最後は・・・


IMG_6746.png

IMG_6748.png

IMG_6747.png

母撮影〜朝のウォーキングで通った
下牟田公園の紅葉です。綺麗な紅葉、
歩いたご褒美ですね〜今のうちに、
紅葉、いっぱい楽しみましょ



posted by Aki at 07:59 | Comment(0) | ヨガ日記

2021年11月17日

11月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆11月クラス☆


おはようございます

水曜日。週半ば。朝夕、寒くなりましたね。
夜明けが遅くて、お布団の中から出るのが、
大変な時期が、やってきましたしっかり
睡眠取って、心と身体を休め、また元気に
新たな1日を頑張りましょ身体が冷えて
しまわないよう、暖かくされて、お過ごし
下さいねそして、ヨガや、好きなことで、
内から温めて、代謝の良い身体を、キープ
してゆきましょ


今日のギータの言葉


「すべてを同じように受け入れる心、
 平等な心を持つことは、とても大切
 敵、味方を同じと見なす
 尊敬されても、軽蔑されても動じない
 暑さ、寒さ、苦、楽、相反するすべてを
 同じように受け入れてゆこう
 すべてを平等に捉え、
 すべての執着を離れた人は、
 素晴らしいヨギーである」



寒いのが苦手な人にとって、冬は辛く感じる
ことが多いし、暑いのが苦手な人にとっては、
過ごしやすく感じることが多い〜そんな風に、
同じ気候でも、感じ方、受け止め方は、人に
よって、様々です気候一つでも、千差万別。
日常に起こることは、さらに、一人ひとりの
受け止め方は、様々ですよね同じ状況でも、
より良い受け止め方が出来たら、最強です
今の自分の心の動きを観つつ、自分の性質を
観つつ、知りつつ、少しずつ、平等に観る目、
受け入れる心を、培ってゆきたいですね
いろんなことを経験しつつ、少しずつ、成長
してゆきましょ。


最後は・・・


IMG_6632.png

IMG_6711.png

先日の熊本、ワンピース銅像巡りに加え、
熊本城も、訪れました。復興中の熊本城、
皆さんの力を感じ、素晴らしかったです


IMG_6636.png

石垣が、崩れたままの箇所も、多々
有りましたが、過去から今、さらに
未来に繋ぐ意志、エネルギーを感じ、
とても、頼もしかったです



posted by Aki at 08:06 | Comment(0) | ヨガ日記

2021年11月15日

11月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆11月クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました週末は、
ゆっくりされましたあっという間に、11月が
半分終わりましたね。例年、年明けは、すごく
早く感じるのに、この11月も、ほんとに早くて、
びっくりです日々の早さにつられて、心まで
せかせかしないよう、心と身体の声を聞きつつ、
自分自身の舵取りを、してゆきましょ今週も、
笑顔で、明るいエネルギーを拡げてゆきましょ


今日のギータの言葉


「言葉による修行
 ・人に不快を与えない言葉
 ・嘘のない真実の言葉
 ・気持ちの良い言葉
 ・ためになる言葉
 そのような言葉を発してゆこう
 言葉による修行を通し、自分の発する言葉を
 純粋なものにしてゆかねばならない」



せかせかしてると、相手に対する言葉、態度も
知らず知らずに、きつくなっていることも有る
かもです発する言葉は、自分のエネルギーが
乗ります。言葉一つで、周りが和んだり、逆に、
ピンと緊張が走ったり〜。自分の発する言葉に
意識を向けつつ、優しい、気持ちの良い言葉を
発してゆきましょかけた言葉も、かけられた
言葉も、お互い、嬉しい気持ちになれて、場が
明るくなったら、何よりですよね気忙しく
感じる時こそ、自分自身の言葉を、いつもより
意識してゆきましょ


最後は・・・


IMG_6704.png

IMG_6697.png

IMG_6700.png

ワンピース銅像が続きましたが(笑)、
今回、3箇所に行けたので、サンジが
ラストの銅像紹介ですアニメに興味
無い方は、すいません。サンジの銅像、
とっても、脚長でしたよ〜とても細い
サンジが、トレイの上に、何を乗せて
いるか、すごく気になり、覗いたら〜


IMG_6703.png

魚介のパエリアかな〜漫画のシーンを
思い出しました 全ての銅像を制覇
したいなと思いつつ、私の熊本観光は、
ワンピース銅像巡りで、終わりました
お付き合い、有難うございました



posted by Aki at 08:24 | Comment(0) | ヨガ日記