2021年11月12日
11月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆11月クラス☆
おはようございます
金曜日、もうちょっとで週末ですね

今週は、
久々に雨が降り、寒くなりましたね。秋から
冬に変わる時期は、暗くなるのが早いので、
なんとなく、物寂しい感じがします。季節の
変わり目〜気持ちが落ちないよう、心の声を
聞きつつ、無理なく、過ごされて下さいね

週末、好きな人、好きな場所、好きなものに
囲まれて、心と身体に、元気チャージされて
下さいね

笑顔いっぱいの週末を

今日のギータの言葉
「人が古い衣服を捨て、
新しい衣服を着るように、
魂も古い身体を捨て、
新しい肉体に宿る
どんな肉体に宿ろうとも、
魂は不変の存在
魂は輪廻を繰り返し、経験を重ね、
純粋になってゆく」
最初にギータを読んだ時に、私たちの身体を
衣服に例えてあることが、印象的だったのを
覚えています。輪廻転生の教えは、日本人の
私たちにとって、仏教のようで、なんとなく
入ってきやすいかもですね

自分の洋服でも、
とても着やすくて、長年愛用しているものも
有れば、見た目は良いのだけど、使い勝手が
どうにも悪い〜そんなものも有りますよね

きっと、輪廻転生を重ねる中で、繊細なもの、
とても強靭なもの、大きい、小さいなどなど、
いろんな魂の器〜身体を頂くのだと思います

今回は、巡り巡って、この身体を頂いてます

長所も、短所も有るかもですが、自分の努力、
工夫で、着やすくて、長年愛用出来る洋服に
してゆきましょ

日々、適度に身体を動かし、
代謝の良い身体造りを、心がけてゆきましょ
最後は・・・
父が撮影した、奈良〜長谷寺の写真。
1週間前、両親が訪れた時のものです。
「なんて綺麗なお寺でしょう」って、
感動しました

紅葉綺麗だろうな〜。
「奈良大和路 花の御寺 長谷寺」
とても素敵な響きですよね。いつか、
ぜひ訪れて、散策してみたいです
posted by Aki at 08:13 | | ヨガ日記 2021年11月10日
11月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆11月クラス☆
おはようございます
水曜日。週半ば。今週に入り、寒くなりましたね

短い秋が終わり、あっという間に、冬が来るかも
です。気温差で、身体のバランスを崩さないよう、
気を付けて、お過ごし下さいね

今週は、嬉しい
ことに、体験の方が、数名居らっしゃいます


皆さんの気持ちが、動き出しているのかな〜って、
嬉しい限りです。自分の心、身体の声を聞きつつ、
より健やかに、安定させてゆくことは、自分への
課題です

今をより良く過ごすためにも、ヨガで、
しっかり、心と身体の舵取りをしてゆきましょ
今日のスートラの言葉
「アーサナ(ポーズ)が安定したものになると
心と身体は一つになり、
何からも影響を受けない、
揺るがない自分になれる
喜びと悲しみ、幸せと不幸、相反するもの、
どちらも同じものとして見なせるようになり、
それらに振り回されることはない」
身体の調子が良いと、それだけで、気持ちが
上がったりすること、有りますよね

いつも
お世話になってる、いつも一緒の、身体です。
調子が良い時も、悪い時も、身体の声を聞き
つつ、ケアしてゆかなきゃです

ヨガに専念
して、今まで以上に、心と身体の声に敏感に
なってゆきましょ

ヨガを楽しみつつ、心と
身体のケアが出来て、より良い受け止め方が
出来たら、何よりです

より良い心の反応を
培いつつ、好ましくないことと向き合っても、
ど〜んと揺るがず、進んでゆきましょ

最後は・・・
またまた、ワンピースです(笑)

ルフィーの次は、チョッパーに会いに
行きました。とっても可愛いチョッパー

こうやって、銅像めがけて、いろんな
場所を旅するって、楽しいものですね。
次は、誰が登場でしょ

まだ出ます(笑)
posted by Aki at 08:03 | | ヨガ日記 2021年11月08日
11月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆11月クラス☆
おはようございます
月曜日、新たな1週間が始まりました

週末は、
ゆっくりされました

秋晴れの、暖かい週末

全国各地の人出も、多かったようで、マスクを
してなかったら、コロナ以前と同じような感じ
でしたね

コロナ感染者数の激減が、続いてて
「どうして、こんなに減ったんだろう

」って、
不思議な感じです。このまま、今の状態を維持
してゆけたら、何よりですね

感染対策しつつ、
安心安全に 〜 今週も、自分らしく、やるべき
ことと、向き合ってゆきましょ
今日のスートラの言葉
「現実と同じくらい、過去と未来はリアルである
一瞬、一瞬の現象は、関連性が無いように見えて、
全て繋がっている
時の流れは、永遠
過去の経験、智慧が、今を支え、
今の成長が、より良い未来を創ってゆく」
コロナ禍の厳しい、我慢の時期に、経験したこと。
少しだけ安心出来る、今の時期に、経験したこと。
どちらも、いろんな過去が有って、今に繋がった
もので、私たちは、過去の自分や、過去の経験に
支えられ、創られています

どんな経験をしても、
今、笑って過ごせていたら、「経験した甲斐有り」
なのかもしれません

ようやく、遠出が出来たり、
みんなで乾杯出来たり〜以前にも増して、幸せや
有り難みを、感じやすいですよね。大変なことが
有ったからこその、今の嬉しさ、有り難さ、幸せ

しっかり味わいつつ、感謝しつつ、より良い今を
過ごしてゆきましょ

明るいエネルギーを拡げて、
明るい未来へと、繋げてゆきたいですね
最後は・・・
「イギリスに行ってきました〜」って、
言いたくなるような、お庭でしょ(笑)

文化センターの庭園です。いろんな花が
咲いてて、ほんと癒されます。秋の時期、
秋の花も、紅葉も、楽しみましょ
posted by Aki at 08:36 | | ヨガ日記 2021年11月03日
11月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆11月クラス☆
おはようございます
水曜日、週半ば。今日は祝日 〜 文化の日
ですね

祝日で、お仕事オフの方が、多い
かな。私は、午前の、みのうヨガクラスが
通常通り開催なので、支度しつつ、ブログ
更新しています

気持ちの良い、秋の日が
続いてますね

最近、久留米には、ほんと
雨が降らないですね。例年、台風の心配を
する時期なのに、それも無いので、自然が
変化しているのだろうな〜って、思います。
変化してる今を、幸せに過ごせてることに
感謝しつつ、明るい笑顔で、過ごしましょ

楽しい祝日を、お過ごし下さいね
今日のギータの言葉
「私達は、人、物、仕事、全てに対し
『好き』『嫌い』の感情を、すぐに抱く
好き嫌いの感情は、混乱、迷いをもたらし
物事の心理を、見えなくする
ヨガと向き合い、
やるべきことと向き合い、
好き嫌いの感情を、越えてゆこう
無執着に徹し、全てを同じように
受け入れてゆくことが大切である」
いつもの日々を過ごす中で、いろんな人と接し、
向き合い、いろんなことと向き合い、私たちの
心は、様々な感情を抱きます。「嫌だな〜」と
感じると、今まで以上に、受け入れ難くなって、
いよいよ嫌いになってしまうことも

その逆に、
「好きだな〜」と感じると、そこそこ受け入れ
OKだったりと、心は、動きやすいものです

自分の感情に振り回されないよう、日々、心の
動きを観て、特性を知ってゆきましょ

自分の
心をコントロールしてゆくことは、自分自身の
舵取りを容易にして、日々を、より穏やかに、
前向きに過ごせることに、繋がります

自分の
心が、「好き嫌い」を感じた時は、それを否定
することなく、折り合いつつ、向き合ってゆき
ましょ

最後は・・・
熊本県庁のイチョウ並木です。
黄色に色付くのは、もうちょっとかな

週末、念願かなって、ルフィー像との
ご対面が叶いました
イチョウの樹々の中に、ルフィーが。
笑顔のルフィーでした

私以外にも、
写真を撮りに来られてた方々が居て、
根強い人気だな〜って、思いました。
posted by Aki at 07:52 | | ヨガ日記 2021年10月29日
10月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆10月クラス☆
おはようございます
金曜日、もうちょっとで週末ですね

10月
最終週末〜あっという間の10月だった気が
します。今月は、ようやく全クラス再開が
叶い、お仕事が出来る有難さを、しみじみ
感じた1ヶ月でした

すっかり、夜22時の
夕ご飯生活に、ペースが戻りました(笑)

休業されてた職種の方たちも、私と同じく、
張り合いが戻って、充実してたでしょうね。
しっかり頑張った後は、心と身体を労って、
休めてあげて下さいね

週末、明るい光に
満ちた、楽しい時間を、お過ごし下さいね

今日のギータの言葉
「完璧でなくても、自分の義務、やるべき仕事に
一生懸命取り組み、やり遂げることが大切
やるべきことに、真剣に向き合ったのならば、
どんな出来であっても、他の誰より勝る
自分に与えられた義務、やるべき仕事と
しっかり向き合ってゆこう」
仕事が再開されても、コロナの影響が、完全に
無くなった訳では、無いと思います

まだまだ
今まで通りとは行きませんが、その時その時の
状況、情勢に応じて、自分なりの一生懸命さで、
向き合ってゆけば良いと思います

今の頑張り、
踏ん張りが、先の自分へと繋がってゆきます

今のベストを尽くしつつ、今の仕事、やるべき
ことを、大切にしてゆきましょ

お仕事が有る、
やるべきことが有るってことは、本当に幸せな、
有難いことだと思います。日々に感謝しつつ、
自分らしく、前に進んでゆきましょ

最後は・・・
熊本県庁の「ルフィー像」と、数年前に
尾田さんがアップされてた告知画です。
このルフィー像の写真は、頂いたもので、
それ以来、いつか行きたいと思ってます。
今週末、熊本に行くので、ルフィー像と
ご対面出来るかも

楽しみです(笑)
posted by Aki at 08:10 | | ヨガ日記 2021年10月27日
10月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆10月クラス☆
おはようございます
水曜日、週半ば。今週は、例年並みの気温。
先週が寒かっただけに、暖かく感じますね

快適な気候に感謝しつつ、今日も、自分の
やるべきことと、しっかり向き合ってゆき
ましょ

午前中は、みのう市民センターで
ヨガクラスです。今月中、まだ冷房のみで、
暖房は入らないらしいのですが、皆さんの
パワー、熱気で、暖かくなると良いなぁ

楽しみつつ、しっかり身体を整えましょ
今日のスートラの言葉
「アヴィアーサ(修練)
ヨガの練習を行ってゆくこと
ヨガに専念し、
心をコントロールしてゆくことで、
恐れや不安、束縛や執着から自由になれる
ヨガと真剣に向き合い、練習を重ね、
何にも揺るがない心、強い心を培ってゆこう」
季節の変化は、心と身体に、いろんな影響を
与えます。それだけでなく、日々、私たちは、
変化する世界と向き合う中で、沢山の影響を
受けています

その中で、心は上がったり、
下がったり。身体も、引っ張られ、いろんな
調整、調和が必要となります

だからこそ、
ヨガに専念して、揺るがなさ、強さを培って
ゆきましょ

ヨガ、やるべきことに専念する
ことで、自分自身を、より良く、深く観れて、
心と身体の舵取りが、出来るようになります

いろんなことと直面しても、どーんと構えて、
揺るがずいける〜そんな自分を培ってゆきたい
ですね

最後は・・・
もうすぐ、ハロウィンですね。
数年前、みのう市民センターに飾られてた、
可愛いかぼちゃ達です

私には、ほとんど
馴染みのないハロウインですが、美味しい
かぼちゃスィーツは、嬉しいです

posted by Aki at 08:01 | | ヨガ日記 2021年10月25日
10月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆10月クラス☆
おはようございます
月曜日、新たな1週間が始まりました

週末は、
ゆっくりされました

私は、ようやく、念願
叶って、かよちゃんとの合同誕生会(笑)が
実現しました。今年に入り、2回予約しては、
緊急事態宣言で中止となり、3度目の正直で、
乾杯することが出来ました

かよちゃんとの
乾杯〜今年初で、嬉しかったです。美味しい
ディナーに、楽しいおしゃべりで、しっかり
充電しました

パワー満ち満ちで、スタート

今週も、しっかりヨガクラス頑張ろうと思い
ます。皆さん、お待ちしてますね
今日のスートラの言葉
「ネガティブな、否定的な想いに囚われたなら、
ポジティブな、明るい想いを呼び起そう
もしくは、ポジティブな気持ちにしてれる、
そんな人、場所、もののところへ行こう
心を切り替えることで、
明るいエネルギーに触れることで、
ネガティブな想いの連鎖を絶つことが出来る」
私たちは、自分自身で、元気なエネルギーを
創り出すことが出来るし、分かち合うことも、
貰うことも、出来ると思います

エネルギー
は、見えないものなので、「お、届いたよ

有難う」「こっちも、送っておくね

」とは、
行かないかもですが、日々の中で、私たちは、
循環し、分かち合っていると思います。会う
だけで、元気になれたり、思うだけで、心が
踊ったり〜自然と、ポジティブエネルギーが
拡がることは、嬉しい、有難いことですよね

今の自分の状態を観てあげつつ、自分自身を
ポジティブエネルギーで、満たしましょ〜

今週も、笑顔で、自分らしく、やるべきこと、
やりたいことと、向き合ってゆきましょ

最後は・・・
昨日、お任せで出てきたワイン〜と思いきや、
「これは、日本酒だ」と思い出しました。
ラベルが季節によって替わる、日本酒で、
久々に頂き、美味しかったです
秋刀魚のパスタ〜秋ならではのお料理。
旬のものを頂きつつ、エネルギーを
満たしましょ

posted by Aki at 08:22 | | ヨガ日記 2021年10月22日
10月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆10月クラス☆
おはようございます
金曜日、もうちょっとで週末ですね

今週は、
一気に気温が下がり、身体がびっくりして、
体調イマイチの方も、居らっしゃいました

交感神経、副交感神経のバランスを取って、
自律神経を安定させるのって、難しいもの
ですよね

心の安定、身体の安定、両方が
必要で、季節の変わり目には、調整が大変
です。週末、心と身体を、しっかり労って、
休めてあげて下さいね

楽しい週末を
今日のギータの言葉
「サットヴァ(穏やかで純粋な人)は、
サットヴァ(新鮮で生命力に満ちた食べ物)を好む
サットヴァの食べ物は、生命力、力、健康、
幸せ、喜び、安定を与えてくれる
日々をより良く過ごせるよう、
日々、サットヴァの食べ物を摂ってゆこう」
身体のバランスが取りづらい時期こそ、自分の
頂く食べ物に、いつも以上に、気を配りましょ

身体を温めて、代謝を良くしてくれる食べ物を
頂いて、身体を、冷やさないようにすることも
大切です

サットヴァの食べ物を摂り、身体に
エネルギーを与えてあげつつ、ヨガや運動で、
身体を動かし、流れを良くしてゆきましょ


行楽の秋〜元気に、好きなことを楽しめるよう、
自分の心と身体のケアをしてゆきましょ
最後は・・・
先日、竹炭パウダーのグラノーラをアップ
しましたが、引き寄せたのか、またまた
美味しそうなグラノーラを、頂きました

秋ならではの、ドライ柿が入っています。
毎朝、チョコグラノーラを頂いてますが、
しばらくは、贅沢グラノーラで、豪華な
朝食になりそうです

季節のものに感謝
しつつ、しっかり、美味しく頂きましょ
posted by Aki at 07:53 | | ヨガ日記 2021年10月20日
10月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆10月クラス☆
おはようございます
水曜日、週半ば。今週は、平年並の気温になり、
ずいぶん、寒くなりましたね。朝起きて、朝練
する時も、部屋の中の空気が冷たくて、先週と
全然違います

毎朝、同じことをやってる中で、
季節を感じれるって、幸せなことですよね


季節が変化する中で、私たちの内側も、様々な
変化、調整、調和をしています。心と身体の
舵取りをしつつ、今日も、元気にいきましょ
今日のスートラの言葉
「守るべきこと
『サティヤ』正直さ
いかなる嘘もつかず、
全てに対して、正直でいよう
サティヤに徹してゆくことで、
言葉は強い力を持つようになる
発する言葉は、全て実現するようになってゆく」
「いかなる嘘もつかず」日々、いろんな人と
接する中で、それは、とても難しいことだと
思います

人を傷つける態度、言葉で有れば、
ここで言う「正直さ」に、当てはまらないと
思います。自分の言葉に正直に、自分の心に
正直に、発する言葉に、責任を持ってゆく〜
それが、目指すところだと思います

日常の
いろんな場面で、いろんな人と接し、言葉を
発してゆきます。心からの言葉に、優しい、
思いやりの気持ちを乗せてゆきましょ

その
積み重ねが、発する言葉を強くして、実現へ
導いてくれるんだと思います。いつも、常に、
安定している状態じゃないのが、私たちの心
ですが、サティアを意識して、過ごしましょ

自分にも、相手にも、嘘をつかず、向き合って
ゆきたいですね
最後は・・・
伊之助の携帯用ハンドジェル
Tさんから頂いたもので、伊之助が、とっても
可愛いです

コロナでハマったものの一つが、
「アニメ」で、なぜだか、少年ジャンプ掲載の
ものが多いです(笑)

自粛中、楽しませて
もらい、引き続き、ハマり中です
posted by Aki at 07:54 | | ヨガ日記 2021年10月18日
10月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆10月クラス☆
おはようございます
月曜日、新たな1週間が始まりました

週末は、
ゆっくりされました

先週まで、暑い日々で
「夏みたい

」って思ってましたが、週末から
涼しくなりましたね。ようやく、秋到来かな〜
快適な気候は、嬉しいです


一気に、季節が
変わるみたいなので、体調崩さぬよう、身体の
声を聞きつつ、無理なく、お過ごし下さいね

今週も、笑顔で、自分らしく、やるべきことと
向き合ってゆきましょ
今日のギータの言葉
「コントロール出来ない心ほど、
手強い敵はない
心の支配者になれれば、
自分自身が最強の友、怖いものなしである
心の支配者になれなければ、
自分自身が何よりの敵である」
一気に季節が変わると、体調のコントロールが
難しく、身体のバランスが崩れやすくなります

そうすると、心も引っ張られてしまいがちです

自分の心が、手強い敵にならないよう、自分の
心、身体を観てあげて、調整してゆきましょ

涼しくなると、食欲の秋到来で、こっちも大変、
食欲のコントロールも、課題になりますね(笑)
身体を整え、感覚器官をコントロールしつつ、
今の時期を、しっかり味わい、楽しみましょ

自分自身を、最強の味方にして、いろんなこと、
今を、楽しんでゆけたら、嬉しいですね

最後は・・・
週末、天然酵母のフォッカチャを焼きました

先週末、お料理教室で習ったものです。速攻、
作りたくて、週末が、待ち遠しかったです(笑)
カリカリ、もっちりで、美味しかったです
ホシノ天然酵母を使いました。探してくれて
プレゼントして下さった、Yさんのおかげで、
焼けました

有難うございました
posted by Aki at 08:03 | | ヨガ日記