2020年04月17日

4月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆4月クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね今週は、
暖かい、春らしい気候の1週間でしたね〜
週末も、晴れると良いですね。いろんなこと、
お家で、楽しまれて下さいね 健康番組で、
ストレッチなどが有ったりすると、皆さん、
ヨガされてるかな〜って、思ったりします。
ヨガクラスのことや、お仲間さんのこと〜
ついでに、私のことを、思い出されたら、
1ポーズでも良いので、ヨガされて下さいね
1つも思い出せないとは、言わせません(笑)


今日のスートラの言葉


「私達の心は、常に外向き、
 不安定で、騒々しく、落ち着きが無い
 無限なもの、不動なものを瞑想しよう
 心が穏やかになるものを瞑想しよう
 心が内向きになると、静かに落ち着き、
 コントロールしやすくなる
 心が安定すると、
 アーサナも安定したものになる
 穏やかな自分を創ってゆこう」



ヨガクラスに参加して下さってる皆さんから、
「先生の声を聞くと、眠くなって、緩む〜」
「声を思い出して、家でヨガしてる」なんて
言ってもらってて、本当に、嬉しい限りです
自分が緩まるもの〜リラックスのスィッチ
みたいなものを知っておくと、良いですよね
お家で、今居る場所で、好きな時に、自分の
内を観ることが出来たら、自分で、自分を
緩め、癒し、安定した自分を培ってゆけます
1日に5分でも、10分でも良いので、ポーズを
取る時間、もしくは、目を閉じて、ふーっと
力を抜く時間を、作ってみて下さいね


最後は・・・


IMG_3845.png

NHKの「旅するイタリア語」講座の本です。
買うだけで満足し、録画を観てない回が
あったりで、とても綺麗な本たちです(笑)
この機会に、ちゃんと、おさらいしようって
思ってます日本も、イタリアも、元気な
状態になったら、ぜひ、憧れの南イタリア
訪れたいです



posted by Aki at 08:04 | Comment(0) | ヨガ日記

2020年04月15日

4月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆4月クラス☆


おはようございます

水曜日、週半ば。最近のブログが、コロナの
ことばかりになってるなぁ〜って、寂しい
気持ちが有るものの、こうやって、しっかり
意識して、自粛生活を送ることが、終息へと
繋がるのかなって、思っていますこんな時
こそ、ポジティブ思考で、日々を過ごしつつ、
今だから気付けること、経験出来ることを
大切にしてゆきたいと思います


今日のスートラの言葉


「ヤマ・守るべきこと
 『アヒムサー』非暴力
 言葉、想い、行動の全てにおいて、
 暴力を振るわない、誰も傷付けないこと
 アヒムサーに徹してゆくと、
 調和的な波動を発するようになってゆく
 アヒムサーの人の前では、
 全ての敵意が静まり。消えてゆく」



今、世界中で、コロナDV、コロナ離婚など、
物騒な表現を聞きますが、心に余裕がないと、
自分にも、周りにも、暴力的になってしまう〜
そんな状況って、怖いですよね何かしらの
理由付けをしたとしても、暴力は、許される
ことでは無いし、そんな自分にならぬよう、
心のコントロールは、とても大切なことで、
必要なことだと思います発する言葉、行い、
全てにおいて、自分の心と身体に対して、
暴力的にならず、優しくを心がけましょ
自分に優しく出来たら、穏やかな、調和の
エネルギーが、周りにも伝わってゆくと思い
ますこんな時期だからこそ、自分の中の
アヒムサーを意識して、実践しましょ


最後は・・・


IMG_3843.png

IMG_3841.png

昨日、母が、苺ジャムを作ってました。
リビング、台所に、甘〜い香りが広がり、
幸せな気分でしたお家で出来る楽しみ、
いろいろ有りますね



posted by Aki at 08:06 | Comment(0) | ヨガ日記

2020年04月13日

4月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆4月クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました週末は、
ゆっくりされました 私は、仕事休みが続き、
すでに、曜日感覚が無くなってます今日は、
ブログ更新で、リセットです緊急事態宣言
発令後も、コロナウィルス拡大が続き、先が
見えなくって不安ですが、自粛しつつ、予防
しつつ、今週も、元気に過ごしましょ


今日のギータの言葉


「何かを行う時の心持ち、姿勢が大切
 行為を自分のものとしない、執着しない
 行為を、内なる神様、
 真の自分への捧げものとして、
 無執着で行ってゆこう
 無執着の行いは、心を解放し、
 私達を全ての束縛から自由にしてくれる」



ヨガの教えでも、仏教の教えでも、心持ち、
姿勢の大切さは、よく説かれています
無執着の想い〜エゴの無い想いで、何かを
行うことは、結果が欲しい私たちにとって、
難しいことだと思います何かを行う時、
自分の心が、どんな想いを持っているかを
意識するだけでも、いろんなことが違って
くると思います「恐れ」「不安」など
からの行いではなく、出来るだけ「愛」が
ベースに在る、そんな行いを、重ねてゆけ
たら良いですね自分の心の声を聞きつつ、
しっかり、想いを観てあげつつ、いろんな
ことと向き合ってゆきましょ


最後は・・・


IMG_3819.png

IMG_3824.png

外出自粛で、「お家で、美味しいものを」
そんな声を、最近よく聞きます。久留米でも、
ウーバーイーツが始まったそうで、お家での
楽しみが増えそうですね

このシラスは、和歌山から直送の、本当に
美味しい釜揚げシラスです
魚政商店・釜揚げしらす
釜揚げされた日に、発送されるみたいです。
ふわふわシラス〜本当に美味しくって、
届いた日は、山盛りで頂きました
ストレス溜めないよう、自分なりの
楽しみを見つけつつ、過ごしましょ




posted by Aki at 10:21 | Comment(0) | ヨガ日記

2020年04月09日

4月クラス状況は、ここをクリックして下さい→☆4月クラス☆


おはようございます

珍しく、木曜日の更新です。緊急事態宣言が
発令され、さらに深刻な事態になってますね
コロナが発生する前の、普段の生活の有難み、
大切さを、しみじみ実感しています。きっと、
私は、影響を受けてる職種の方だと思うので、
しっかり踏ん張って、乗り切らなきゃ〜って
思ってますみんな同じく、初めての経験を
して、いろんな痛みを感じていると思います
愛ある行動、想いで、一緒に、力を合わせて、
前に進んでゆきましょ


今日のスートラの言葉


「恐れ、迷い、執着などにより、
 心に様々な想いが湧き上がる
 その時、心が幾つもあるかのように感じられる
 心は常に一つ
 源は純粋で神聖なもの
 想いに振り回されることなく、
 今の心を観て、自分をコントロールしてゆこう」



心の声を無視することなく、どんな声でも、
自分自身が、しっかり聞いてあげて、今の
自分の心の想いと、向き合ってゆきましょ
ぽこぽこ湧いてくる、恐れや迷いの想い〜
その奥底の源には、明るい、穏やかな光と
共に、揺るがない真の自分が、ちゃんと
居てくれてます私は、朝起きて、窓から
太陽の光が、差し込んでくる時間になると、
毎朝、いろんな気持ちがリセットされて、
「とりあえず、いつもの朝が来たな〜
「よし、いこ」って、前向きになれます
ちょっとしたことでも、心のコントールは
可能です。客観的に、大きく、広い視野で、
物事を観る目を持ちつつ、今の自分の心に、
穏やかさ、余裕を与えてゆきましょ


最後は・・・


IMG_3816.png

IMG_3817.png

昨日のスーパームーン
いつも写真を送って下さるTさんが、
こんなに綺麗に撮影されてました
昨日の月は、怖いくらい赤くて、
「ドラキュラ出てきそう」なんて、
見たこともないのに、思ってました(笑)
どんな時も、自然は、エネルギーを
送ってくれてますね。心強いです



posted by Aki at 10:06 | Comment(0) | ヨガ日記

2020年04月06日

4月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆4月クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました
週末は、ゆっくりされました4月週末、
外出自粛要請が出ているために、お家で、
過ごされた方が、多かったかもですね
エクササイズDVDや、自宅用の健康器具
などが売れてるそうで、皆さん、それぞれ、
工夫されてるんだな〜って、感じます
不自由、不便な日々が、続くかもですが、
心と身体に、ストレスかけず、無理なく
過ごしましょ今週も、笑顔の1週間に
なりますように


今日のスートラの言葉


「心に影響を及ぼすもの『記憶』
 心に残った想いが、何かのきっかけで、
 再び表面に現れる、それが記憶である
 記憶は、心に様々な影響を与え、
 私たちの心を振り回す
 記憶に惑わされないよう、
 心をコントロールしてゆこう」



週末のことですが、20代の頃に、勤めてた
会社の上司から、ラインが来て、とっても
懐かしくなりましたお互い、お家飲み
しながら(笑)、やり取りしたのですが、
話をしてると、いろんなことを思い出して、
懐かしくなりました その頃のことを
思い出し過ぎ、寝る時間になっても、頭が
冴えてしまい、寝付きが悪く、眠りも浅く
なってしまいました 記憶って、本当に
私たちの心に、影響を与えるものですよね
楽しい記憶、きつい記憶、どんな記憶でも、
しっかり心は、影響を受けています。今を
大切にしつつ、刻まれてゆく記憶を大切に
しつつ、心が振り回されないよう、自分の
舵取りをしてゆきましょ


最後は・・・


IMG_3808.png

またまた、自宅の庭です。
とうとう、今度は、花じゃなく、
豆になってしまいました(笑)
この時期、ピンクや白の豆の花が、
沢山咲いて、豆になるのが楽しみです



posted by Aki at 08:26 | Comment(0) | ヨガ日記

2020年04月03日

4月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆4月クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね
休講になっているクラスの皆さんから、
「ヨガで、身体伸ばしたい〜」などの、
メールを頂き、嬉しいけど、もどかしい、
そんな気持ちになってます長い年月、
定期的に、ヨガされてる皆さんは、長い
お休みだと、身体が鈍りますよね〜
4月の週末に、ヨガクラスをしたいな
って思ってましたが、昨日、福岡県は、
「週末自粛要請」が出てしまいました
残念ですが、週末は、お家ヨガですね
また、皆さんとヨガ出来る日が来たら、
嬉しさ倍増だと思いつつ、週末クラス
断念し、終息を待ちたいと思います


今日のギータの言葉


「持つべき、培ってゆくべき資質
 『恐れのないこと』
 何に対しても、恐れを持たないこと
 不安、心配に囚われないこと
 『怒らないこと』
 どんな時も、怒りに飲まれないこと
 怒りは、全てを壊すもの
 『温和』
 落ち着いていること、優しく穏やかで居よう」



今の私に必要な節かな〜と思いつつ、この
ギータを選びました自粛要請、休館など、
心配なことが続くと、ふと不安な気持ちに
なったりもしますが、それが今の状況だと、
どーんと、受け入れてゆきたいと思います
先月から、すでに、自分を観る機会が増え、
心のコントロールを、培われているような、
そんな感じです。だんだんと順応力がつき、
ゆるゆる生活が、日常となってます(笑)
どんな時も、目の前の状況、今を受け入れ、
笑顔で、穏やかに過ごせたら良いですよね
週末、お家で、ゆっくりされて下さいね


最後は・・・


IMG_3798.png

IMG_3797.png

IMG_3795.png

西国分小学校の裏、堂女木池の桜です。
母が、ウォーキングの際に、撮った写真、
もう満開ですね桜の花を見ると、ほんと、
癒されますね〜春のご褒美って感じです



posted by Aki at 08:08 | Comment(0) | ヨガ日記

2020年03月27日

3月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆3月クラス☆


おはようございます

金曜日、もうちょっとで週末ですね早くも、
3月最終週末です。どんな状況でも、時間は
流れ、あっという間に、過ぎてゆきますね

3月29日〜2日後ですが、ヨガスタジオ空は、
オープンして8年になり、9年目に突入です
こんなに長く、国分のスタジオで、皆さんと
ヨガしてるんだなぁ〜って、幸せな気持ちに
なりました今は、コロナウィルスの影響で、
世界、日本が、不安定な状況ですが、そんな
中でも、こうやって、一緒に、ヨガが出来る
ことに、感謝です気持ち新たに、9年目も
頑張ろうって、思います8年間、本当に、
有難うございます これからも、変わらず、
一緒に、ヨガ楽しみましょ。よろしくお願い
します


今日のスートラの言葉


「サントーシャ(知足)
 今の自分が、充分に満ち足りており、
 完全だと感じられることが知足(足るを知る)
 ヨガに専念し、やるべきことと向き合うことで、
 心、身体は浄化され、心は安定してゆき、
 自分は満ち足りていると感じれるようになってゆく」



どんな時でも、自分の中の「満ちている」
「足りている」〜 そんな温かい想いを、
忘れないようにしたいです厳しい状況の
時こそ、内なる自分が、満ち足りている、
安定していることが、大切ですよね
山のように、どーんと揺るがす、明るい
エネルギーで行きたいな、そう思います。
コロナが落ち着いて、すべてのクラスが
再開されることを祈りつつ、今、お会い
出来てない皆さんと再会し、一緒にヨガが
出来る日を楽しみにしつつ〜知足の想いで、
9年目に突入したいと思います


最後は・・・


青いバラボックス.png

青いバラボックス1.png

綺麗でしょ誕生日プレゼントで頂いた、
青いバラのプリザーブドフラワーです。
とっても綺麗で、眺めてるだけで、癒され、
元気が出ます。満ちたエネルギーに包まれて、
楽しい週末を、お過ごし下さいね



posted by Aki at 07:35 | Comment(0) | ヨガ日記

2020年03月25日

3月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆3月クラス☆


おはようございます

水曜日、週半ば。水曜オフ〜3週目。そして、
予定では、来週水曜には、ヨガ再開かな
期待しつつ、朝を迎えてます。今日は、私の
誕生日ですが、振り返ったら、特に記憶に
残る年だろうなって、思いますせっかくの
オフの誕生日〜これからの自分を考えつつ、
楽しもうと思います


今日のギータの言葉


「自分自身を高めてゆこう
 自分自身を堕落させてはならない
 自分自身こそが最強の友であり、
 最大の敵である」



普段のペースと違う、この3週間は、きっと、
後になったら、ゆるゆる出来て、良かったな
〜って、名残惜しくなるでしょうね(笑)
ゆるゆるな自分も、忙しくしている自分も、
いつも、笑顔を忘れることなく、その時の
ベストを尽くして、前に進んでゆきたいな、
そう思います今回、改めて、家族や、友、
周りに居てくれている人たちの有り難さを
実感してますどんな時も、支え合いつつ、
高め合いつつ、一緒に、成長してゆきたい
ですこれからも、どうぞ、よろしくお願い
します


最後は・・・


IMG_3707.png

これ何でしょう
箱を開けたら、満開の桜が〜


IMG_3716.png

IMG_3708.png

桜のジューエリーケースです。
お誕生日プレゼントに頂き、感激しました
今年の、お誕生日は、桜に縁が有るようで、
「桜咲く」で、素敵な歳になりそうです
もうすぐ、久留米の桜も満開かもですね。
車窓からの桜になっちゃいそうですが、
綺麗な桜、楽しみですね



posted by Aki at 08:11 | Comment(0) | ヨガ日記

2020年03月23日

3月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆3月クラス☆


おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました週末は、
ゆっくりされました私は、様々なコロナ
ウィルスのニュースを観つつの週末でした。
でも、そんな中、桜、春を楽しまれている
皆さんのニュースを観て、心が、ほっこり
緩みました春の力、ぽかぽか太陽の力〜
そんな明るい力って、大きいですね春を
感じ、楽しみつつ、心と身体を、明るい
エネルギーで、満たしてゆきましょ


今日のギータの言葉


「万物と自分が同じであるという、
 平等観を持つ人は、
 幸にせよ、不幸にせよ、
 同じものとして、受け入れることが出来る
 自分の痛みも、他者の痛みも、同じ痛み
 万物に対し、深い慈悲の心を持てる、
 無私の心で、人のために働ける、
 そんな人が最高の人である」



こんな時期だからこそ、相手を思いやる心、
痛みを共感出来る心〜そんな、愛、慈悲の
想いが、お互いを支え、強くしてくれると
思います余裕がないと、自我が強くなり、
自分の心が、エゴ的な想いに、支配されて
しまいがちですそんな時こそ、慈悲の心〜
他人の痛みも、自分の痛みも、同じように
受け入れてゆく心を持てたら、最強です
今を受け入れつつ、ベストを尽くしつつ、
みんなで、一緒に、明るい方向へと進んで
ゆけたら良いですね


最後は・・・


IMG_3656.png

IMG_3654.png

IMG_3655.png

春の訪れ〜庭のお花です。
ガーベラかなって思ったら、母が、
「ガザニアよ」って。何度も「ラザニア?」
って、聞き直しました(笑)いろんな名前の
お花が有るんですね〜カラフルで可愛いです



posted by Aki at 08:30 | Comment(0) | ヨガ日記

2020年03月18日

3月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆3月クラス☆


おはようございます

水曜日、週半ば。徐々に、夜明けが早くなり、
春が来てるって、感じがしますお花見自粛
などのニュースを観てると、せっかくの桜が
ゆっくり観れないのは、残念な気がしますが、
こうやって、どんな時も、毎年、桜が咲いて
くれるのは、嬉しいことです季節の変化を
感じ、楽しみつつ、今日も、やるべきことと
向き合ってゆきましょ


今日のスートラの言葉


「身体は、毒素や緊張によって、堅くなる
 心も、身体も、常に柔軟でなければならない
 アーサナ(ヨガのポーズ)を行うことで、
 身体は浄化され、柔軟になってゆく
 身体が浄化されると、心も浄化される
 純粋な心と身体は、深い喜びや気付きを与え、
 私たちを自己実現へと導いてくれる」



ヨガが休講クラスになってる皆さん、お家で、
ヨガされてますか休講になる前に、皆さん、
「身体鈍りそう〜お家で、ヨガするかな〜」
なんて、おっしゃってましたが、習慣として
やってきてることを、突然お休みさせるのは、
不安ですよね身体の流れが、滞らないよう、
心が引っ張られないよう、日々の中で、ふと
ヨガを思い出した時に、一つでも、ポーズを
取られてみて下さいね意識して、肩の力を
抜くだけで、なんとなく、身体の力みが取れ、
気持ちも、緩みやすくなります次に一緒に、
ヨガが出来る日を楽しみにしつつ、お家ヨガ
されて下さいね


最後は・・・


スタジオ空案内写真.png

スタジオ空案内写真1.png

空の皆さんは、通常通り、ヨガ楽しまれてます
空気清浄機と、天井2箇所に設置してる換気扇を
使いつつ、レッスン前後に、窓を開け、空気の
入れ替えをしてます出来る限りの予防をしつつ、
やれることを楽しめたら、良いですね




posted by Aki at 09:45 | Comment(0) | ヨガ日記