2013年11月22日

11月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆11月クラス☆


おはようございます

昨日は、ボジョレー解禁日。皆さん、飲まれました
私は、まだ・・・ゲットさえしてなく、出遅れてます(笑)
ヨガインストラクターになる前は、ボジョレー解禁日に
「樽ボジョレーを飲もう」みたいな会に参加したりして、
ボジョレー解禁日を満喫してました。ふふ、ボジョレーって、
他のワインよりも飛び抜けて美味しいわけではないのに
(ボジョレーファンの皆さん、すいません
解禁日が決まってて、お祭りみたいで楽しいから、
なんだかワクワクして、飲んでみたくなっちゃいます


小さな子供は、朝が来たら、今日1日にワクワクしつつ目覚める。
いくつになっても、朝が来たら、今日1日にワクワクしつつ、
今日を楽しもう。



こんな文章を読んだことが有ります。
ワクワクしつつ目覚めるって、そう毎日は難しいかもですが、
それでも日々、自分なりの楽しみやワクワクを持ちつつ、
今日を大切に、楽しく過ごせたら素敵ですね


今日のスートラの言葉


「心の奥深くには悲しみなどなく、いつも光に満ち溢れている
 目の前の現象に振り回されず、心を波立てることなく、
 自分の内なる光に意識を向け続けていよう」



明るい光に包まれている私達の心
今日も自分なりのワクワク、楽しみを持ちつつ、頑張りましょ
楽しい週末を


小郡パン屋さん.jpg

昨日頂いた「KIEE BIATT・クリーブラッツ」のラスク
ここのパン大好きです。メープルラウンドも美味しいですよね
いよいよ、ボジョレーが必要です(笑)


posted by Aki at 09:55 | Comment(0) | ヨガ日記

2013年11月20日

11月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆11月クラス☆


こんにちは

寒い日が続きますね
午前中は、みのう市民センターでヨガ90分でした。
今朝から、みのう市民センターの暖房が壊れてるようで・・・
今日は暖房無しでのヨガでした
皆さん、寒い中、しっかり頑張って下さいました。
本当にお疲れ様でした皆さん、有難うございました

今日、寒い体育館でヨガしつつ・・・
この体育館で、初めてヨガした日を思い出してました。
何年も前ですが、この日の記憶は鮮明に残ってます。
真冬の2月、暖房が効かない体育館
吐く息が白く見える中、ヨガしたことが有ります
今でこそ、笑い話ですが、「みんなが風邪引いたらどうしよう」と
ヒヤヒヤしてました。

出来ごとって、その時の想いも含めて、記憶となってます
渦中では、焦ってアタフタしてることでも、後になると笑えたり
ふふ、いろんな記憶。自分の中に刻まれてる記憶や想いって、
何よりの宝物、財産だなぁって、しみじみ思います


今日のスートラの言葉


「私達の記憶は、過去の心が創り出している
 賢者の記憶は、今の心が創り出している
 過去の想いに振り回されることなく、
 今の心で、今を生きよう
 記憶が完全に浄化されると、
 心も浄化され、内なる自分が輝き出す」



過去の想いは、大切に、そのまま受け入れ、
それを元気の素、今への感謝への素として
心に置いておけたら素敵ですよね
そんな大切な想いは、日常のささやかなことから
生まれてます。自分の想いを大切にしつつ、
今日を、今を笑顔で過ごしましょ


紅葉1.jpg

紅葉が終わったら・・・もう冬だなぁ。
紅葉楽しんだら、冬のイルミネーション楽しみましょ

posted by Aki at 14:24 | Comment(0) | ヨガ日記

2013年11月18日

11月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆11月クラス☆


おはようございます


ぐっと寒くなりましたね皆さん、体調はいかがですか
寒くなると、身体も縮まりやすいし、縮まった身体に無理に
負荷をかけると、身体を痛めてしまいます
冷えないよう、縮まないよう・・・呼吸で身体の芯から温めて、
ゆっくり伸ばして、元気にしてゆきましょ


今日のスートラの言葉


「ニヤマ・タパス(痛みを受け入れる)
 心、身体における痛み、苦しみと向き合い、受け入れてゆくこと
 自分の痛みを知り、痛みを克服してゆくことで、
 心、身体は浄化され、より強い、純粋な自分になってゆける
 痛み、苦しみは私達に神聖な力をもたらしてくれる」



身体のどこか痛みが有る時って、テンションが下がりやすいし、
なんとなく憂鬱になりやすいもの
まして、心の痛みだったら、その時点で、すでにションボリ、
気弱になってしまいがちです
どちらも、私達に深い気付きや、成長をくれるもの
そうは分ってても、なかなか受け入れ難い時も有ります。
痛みが無いのが一番ですが、痛みが有る時は、それを
ゆっくり見守り、受け入れてあげれる強さが有ったら、
素敵だなって思いますぼちぼち向き合いつつ、
ぼちぼち成長してゆきましょ


最後は・・・

さっき、テレビで「福ビル屋上に牡蠣小屋」って放送が
ビアガーデンだけじゃなく、ビル屋上に牡蠣小屋かぁって、
いろんなものが有るんだなって、感心してました(笑)

牡蠣.jpg

この季節最初の牡蠣かな
先日、お寿司屋さんで頂きました。とっても美味しかったです
牡蠣大好き牡蠣フライも美味しいですよね。
これからの時期、楽しみだなぁ

ひれ酒.jpg

渋く〜ひれ酒も一緒に頂きました
美味しいもの、大好きなものを頂いて、寒い時期を
乗り切りましょ。今週もよろしくお願いします

posted by Aki at 10:55 | Comment(0) | ヨガ日記

2013年11月15日

11月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆11月クラス☆


こんにちは


朝は寒かったけど、お昼間はポカポカ陽気
お昼寝したくなりつつ・・・雑務をこなしてます

午前中、レッスン前に、道の駅くるめに行って来ました。
沢山の方達が、お野菜や果物を大量にお買い上げ(笑)

「みんな、新鮮な野菜や果物が目当てなんだなぁ

と感心しつつ・・・お土産用の富有柿とパン(自分用・・・笑)をゲット
その後、山本公民館に到着したら、会員さんから柿を頂きました。


柿.jpg

ふふ、自分の柿も手元に山本公民館の周りは、沢山の柿畑。
都会では高価な柿も、有難いことに、お裾分けで頂けちゃってます。
この時期、新鮮な柿を頂けて、とっても幸せです

ちなみに・・・柿って、本当に栄養満点

(ネットより)
大きめの柿なら、1個食べるだけで、ほぼ1日分のビタミンCの
必要量を摂取することができます。
また、ほかの果物には比較的少ない、ビタミンAも多く含まれ、
とくに干し柿の場合だと、生のものと比べ2倍もビタミンAが
含有されていました。
昔から、「柿が赤くなると医者が青くなる」といわれるほど、
柿は健康食材としてすぐれた効果を発揮します。
まず有名な薬効としては、二日酔いの防止です。
これは、柿に酒の酔いをさます作用があるためで、
お酒を飲む前に生の柿を1〜2個食べておくと、
悪酔いを防止してくれます。


などなど・・・ふふ、飲兵衛の皆さんお仲間さん柿食べときましょ

今日のギータの言葉


『サットバな人(穏やかで純粋な人)は、
 サットバな食べ物(野菜やフルーツなどの、新鮮で
 生命力に満ちた食べ物)を好む
 サットバの食べ物は、生命力、勇気、力、健康、幸福、喜びを
 与えてくれるもの
 毎日をより良く過ごせるよう、心穏やかに過ごせるよう、
 サットバの食べ物を意識し、日々摂ってゆこう』



旬のお野菜、果物・・・感謝して、美味しく頂きつつ、
心、身体を浄化し、エネルギーに満たしてゆきましょ
楽しい週末を

posted by Aki at 16:15 | Comment(0) | ヨガ日記

2013年11月13日

11月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆11月クラス☆


こんにちは


朝は寒かったけど、お日様の下では暖かく感じますね

昨日、レッスン前に、食べ物と身体の関係について、少し
お話をしました。食べ物が与える身体への影響
肉や魚を食べると、身体が堅くなりやすい。
フルーツや野菜を摂ると、心、気持ちも柔らかくなりやすい。
食べ物って、毎日摂るものだし、身体を創る、大切なものですよね

私も思い当たることですが・・・
イライラ、せかせかしてる時は、濃い味の物や、スナック菓子を
食べたくなったり、インスタント食品を食べたくなったりしませんか


今日のギータの言葉


『ラジャスの人(せわしく行動し、怒りっぽい人)は、
 ラジャスの食べ物(刺激の有る食べ物)を好む
 味が濃いもの、塩辛いもの、刺激の強いもの、
 これらはラジャスの性質を持つ食べ物である
 一時的にテンションを上げてくれるが、
 結果的には、苦痛や憂い、病気をもたらすもの
 ラジャスの食べ物を摂り過ぎないようにしよう
 ラジャスの食べ物を意識し、自分の食生活から除いてゆこう』



今、自分が食べてるものを、よくよく観察すると、今の自分の
心、身体の状態が分るかもしれませんね
今の自分が食べたいものが、一番身体に合うものそう思ってます。
その中で、より心、身体に良いもの、優しいものを摂ってゆけたら
素敵ですね


パンナコッタ.jpg

この前頂いた、パンナコッタ
柿のコンポートがかかって、本当に美味しかったです。
今の時期、柿が美味しくて、よく食べてます
今日も美味しいご飯に感謝しつつ・・・しっかり栄養摂って、
元気に過ごしましょ
posted by Aki at 12:12 | Comment(0) | ヨガ日記

2013年11月11日

11月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆11月クラス☆


おはようございます

月曜日、もう11月も半ばですね。今週から、寒くなるみたいです。
暖かくして、冷えないように過ごして下さいね。

週末は、ゆっくりされました
私は、カタールから帰国してる友、あっちゃんと会いました。
ブログでも、数回登場してる、カタール在住のあっちゃん。
向こうでの生活を聞くと、日本での生活って、やっぱり恵まれて
いるんだなぁって、改めて感じさせられます

砂漠地帯だから、どんなに気を付けても、部屋が砂っぽい・・・
日本の食材を買おうとすると、日本価格の約8倍・・・

いろんな話を聞きつつ、普段の当たり前なことって、本当は
当たり前じゃないなぁって思います。逆に、カタールだから
経験出来ることや、日本よりも良いところも有るって言ってました

あっちゃんとディナーしつつ、

『こんな美味しいディナーを食べれる今に感謝して、
 また明日から、自分の居場所でガンバロね

って、お互い、また次回の再会まで元気で居ようって話しました。


今日のギータの言葉

『人のやっていることは良く見える
 自分のやるべきことをやらず、人のやるべきことを行うことは、
 魂の成長、進化を妨げる
 どんなに出来が悪くても、自分のやるべきことを果たすことが一番
 自分のやるべきことと向き合い、自分を成長させ、高めてゆこう』



自分の居場所を受け入れ、自分らしく過ごし、そこに感謝する・・・
そして、その中で、やるべきことと明るく向き合ってゆきましょ
今週もよろしくお願いします


エルガーラツリー.JPG

週末〜エルガーラの広場には、綺麗なクリスマスツリーが
綺麗だね〜、クリスマスっていうだけで、華やぐねなんて言いつつ・・・

オーバカナル.JPG

向かいのオーバカナルで、クロックムッシュとスモークサーモン


オーバカナル1.JPG

もちろん、お昼間ワインも(笑)
この後、イタリアンに行きましたそして、また飲み・・・(笑)
オーバカナルの、ゆるゆるした雰囲気、大好きです

posted by Aki at 10:14 | Comment(2) | ヨガ日記

2013年11月06日

11月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆11月クラス☆


こんにちは

どんより曇り空。肌寒く感じます。
夜は冷えるかな・・・皆さん、暖かくしてお過ごし下さいね。

昨日は、1週間ぶりのレッスンでした。スタートは、スタジオ「空」。
その時、「嬉しいなぁ」と感じたことが有りました。
午前中の「はじめてアシュタンガヨガ」、体験の方がお見えでした。
久々にアシュタンガヨガをされるらしく、心配されてましたが、
会員の皆さんが「大丈夫ですよ私達も、始めたばかりだし」と
明るく声かけて下さってました。レッスン後も、着替えされつつ、
仲良く会話されてました。それを、パーテーション越しに聞いてた時に、

「なんて、アットホームなんだろう

って、ほのぼのしました。実は、大阪スタジオに行った時、
担当の先生以外から声かけられたことは、ほぼ有りませんでした。
都会のスタジオ、規模が大きいってこともあるんでしょうけど、
(私が話かけづらい雰囲気を作ってたのかもですが・・・笑)
初めてのスタジオって、なんとなく心細い時が有るので、
ちょっとでも、こんな時間が有ると、ホッと出来そうな気がしました
良い生徒さん達に恵まれてるなぁ〜と、有難い限りです


今日のスートラの言葉


「ネガティブな想いに囚われたなら、ポジティブな想いを呼び起こそう
 もしくは、ポジティブな気持ちにしてくれる人、場所、物の所へ行こう
 心を切り替えることで、そして違うエネルギーに触れることで、
 ネガティブな想いの連鎖を絶つことが出来る」



ネガティブな状態じゃない時でも、明るいエネルギーや
暖かいエネルギーに触れると、さらに元気になりますよね
なんとなく、ほっと出来る場所、元気が出る場所・・・
スタジオ「空」や山本公民館、勤労青少年ホームが
そんな場所で在ると良いなぁ、そう在りたいなぁと思います


もみじ2013.jpg

比叡山.jpg

比叡山1.jpg

比叡山の紅葉
これからの時期、紅葉楽しみですね

posted by Aki at 15:40 | Comment(0) | ヨガ日記

2013年11月05日

こんにちは


お久しぶりですお元気ですか
1週間ご無沙汰してました。1週間のヨガ旅、いろんなことを経験し、
いろんなことを感じてきました。とっても充実してました
これからの自分に活かすには、まだ時間がかかりそうですが、
ちょっとずつ解釈してゆこうって思ってます
書きたいことは、いろいろ有りますが、今月最初のブログなので、
今日は、現時点のクラス空き状況です


〜スタジオ「空〜 60分クラス
・月曜日 14:00〜ヨガ        満員
・月曜日 19:00〜ヨガ        満員

火曜日 11:00〜はじめてアシュタンガ     5名様OK
(駐車場使用不可。200m位離れた自宅駐車場で良ければ空いてます。)
火曜日 14:00〜ヨガ        6名様OK
(駐車場はご相談下さい〜現在、5台満杯ですが、共有スペースに1台駐車可能)

・木曜日 11:00〜ヨガ        満員
木曜日 14:00〜リラックスヨガ  5名様OK
(駐車場はご相談下さい〜現在、5台満杯ですが、共有スペースに1台駐車可能)

〜山本公民館〜 60分クラス
水曜日 18:30〜ヨガ        5名様OK
・水曜日 20:00〜ヨガ        満員
木曜日 18:45〜アシュタンガヨガ 1名様OK
木曜日 20:00〜ヨガ        5名様OK
金曜日 11:00〜リラックスヨガ  5名様OK

〜勤労青少年ホーム〜 70分クラス
・金曜日 19:30〜ヨガ         満員


ヨガクラスは、パワーヨガ系のクラスです。
前半は、身体を緩め、後半は筋肉に少し負荷をかけ、
身体の強化、引き締め効果を図ってます
初めての方でも無理なく参加出来る位の強度です。
はじめてアシュタンガクラスは、アシュタンガヨガを全くされたことが
無い方達で進めてゆきます皆さんの様子を見つつ、ゆっくり、
じっくり進めてゆきます強度は、ヨガクラスより上になります。
山本公民館&勤労青少年ホームは、男性の方も受講可能ですが、
スタジオ「空」は、女性の方のみとなります

いずれのクラスも週1回の計4回、月謝3000円となります。
いずれかのクラス所属で、振替は基本的に不可です。
(スタジオ空のみ、スタジオ内のクラス振替は月に1回可能です)

お問合せはブログのお問合せからか(必ずメールアドレスを
ご記入下さい)、携帯の方に、よろしくお願いします

携帯アドレス : sora.2012.03@ezweb.ne.jp

水曜10:00〜90分クラス、みのう市民センターで行ってますが、
こちらは、みのう市民センターで管理されてます。
40名以上の方が参加されてますが、現在、受付されているか不明です。

ご質問等有れば、いつでもお問合せ下さいね
休みを取ってる週末は、お返事が週明けになります。
いろんな皆さんとの出逢い、そして、一緒にヨガが出来ることに
感謝してます

あっという間に11月。今年も2ヶ月となりました。
今月も充実した、素敵な月にしましょ
今月も、どうぞよろしくお願いします

最後は・・・今回のヨガ旅・・・大阪方面に行ってきました。
最後の2日間は、ヨガせずに、お寺に行ってきました

石山寺.jpg

もみじ石山寺.jpg

石山寺
滋賀県にある紫式部とゆかりの深いお寺
両親のおススメのお寺、本当に素敵なお寺で、
大好きなお寺になりました
ちょっとだけ紅葉してました。来週くらいには、
紅葉がライトアップされ、夜間拝観が出来るみたいですよ


石山寺天然記念物石.jpg

石山寺の天然記念物の石
なんとか石・・・名前を忘れましたが、素晴らしかったです。


石山寺2重の塔.jpg

二重の塔


おおつひかるくん.jpg

滋賀県のキャラクターかな
おおつ光ルくん

石山寺に行く途中、初めて琵琶湖も見ました。
大きかったなぁ〜(笑)
また他のお寺のアップしますね
posted by Aki at 17:05 | Comment(0) | レッスン案内

2013年10月28日

10月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆10月クラス☆


こんにちは


月曜日、新たな1週間の始まりですね。
肌寒い朝でしたが、お昼間は暖かくなるかな

昨日は、スタジオ「空」でアシュタンガ単発クラス90分でした。
久々にお会いする、でも、馴染みの皆さん達
ほのぼのした雰囲気でスタートし、後半は、しっかり汗かいて
頑張って頂きました。


単発.JPG

トリコナアーサナA


単発2.JPG

トリコナアーサナB


単発3.JPG

ヴィラヴァドラーサナ


単発4.JPG

マリーチアーサナB

本当は、ナヴァーサナも撮ってたのですが・・・
カウントしながら撮ってたので、数ポーズはムービーでした
せっかく頑張ってもらったナヴァーサナ
アップ出来なかったので、次回、もう一度、頑張って下さい(笑)


お休みの日に、ご参加有難うございました。
こうやって、大好きな皆さんとヨガ出来て、そして、
それを楽しんでもらえて、本当に幸せだなって思ってます
また、単発計画しますので、一緒に楽しみましょ
アシュタンガ以外の単発も、やってゆきましょうね

最後に・・・

先日、お伝えしてたように、明日からヨガ旅に出かけてきます
ブログも、1週間お休みさせて頂きます。
レッスン問合せや、振替の調整なども、お休みさせて頂きます。
とは言え、国内です。お急ぎの時は、携帯にメール下さったら、
お返事しますので、どうぞよろしくお願いします。
来週、ブログに帰って来る時は、11月です。早いなぁ〜。
皆さん、元気に月末を乗り切って下さいね

それでは、また11月に

posted by Aki at 10:18 | Comment(0) | ヨガ日記

2013年10月26日

10月のクラス空き状況は、ここをクリックして下さい→☆10月クラス☆


こんにちは

週末晴れ間は見えるものの、すっかり寒くなりましたね。
もう10月下旬。すぐに11月が来て・・・すぐに年末になりそう(笑)

ここ最近、よく眠ってますが(もともとか・・・笑
ぐっすり眠ると、身体は楽です
ほどよく身体を使い、しっかり休ませるって、大切ですよね。


今日のスートラの言葉


「ヤマ・アヒムサー(非暴力)
 言葉、思い、行動の全てにおいて、暴力を振るわないこと
 自分のことも、相手のことも傷つけないこと
 アヒムサーに徹してゆくことで、調和的な波動を発するようになり、
 アヒムサーの人の前では、全ての敵意が静まり消えてゆく」



例えば、アシュタンガヨガで身体を使ったら、リストラティブヨガで
身体の力を抜く・・・そんな風に、自分の身体に対して、
暴力を振るわないって大切なことだなぁって、改めて思います
言葉の暴力を振るわないって、意識して言葉を発すればいいので、
そう難しくないかもですが、自分の身体への暴力って、
気付いてないことが多いような気がします

無理し過ぎてる時も、自分への暴力・・・無理しなきゃいけない時は、
仕方ないし、乗り切るしかないですよねでも、その分、
しっかり休ませてあげる時間を作るって、大切なことだと思います
今日は、私にとって休養日〜ゆるゆる、ごろごろします(笑)


16801050[1].jpg

和むなぁ〜一緒にお昼寝したくなります

明日は、アシュタンガヨガ単発クラスです。
お申込みの皆さん、お待ちしてます
posted by Aki at 12:57 | Comment(0) | ヨガ日記