2021年07月14日
7月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆7月クラス☆
水曜日、週半ば。今朝も、蒸し暑いですね〜

身体がバテないよう、しっかり水分摂りつつ、
無理なく、お過ごし下さいね

水分と言えば、
ワクチンの副反応で、体調が怠くなった時に、
経口補水液に助けられました

自分の身体が
スポンジのようで、水分が入って来やすくて
「買ってて良かった〜」って、しみじみ思い
ました

いろんな対策をしつつ、今の時期を
元気に乗り切りましょ

今日も、自分だけの
やるべきことと、笑顔で、向き合いましょ
今日のスートラの言葉
「向き合うべきこと
『タパス』苦行
心、身体における痛み、苦しみと向き合い、
受け入れてゆくこと
タパスに徹することで、
心、身体は浄化され、完全になってゆく
痛み、苦しみは、
私たちに神聖な力をもたらしてくれる」
コロナ禍の今は、感じる痛み、受ける痛みが、
本当に、人それぞれだと思います

コロナの
影響を受けての、仕事上の痛み。コロナ禍で、
ストレスや運動不足を受けての、身体の痛み。
季節的なものも有ると思いますが、先週から、
腰の痛い会員さんが、続出してて、心配です


1年を通し、会員の皆さんが、同じような時に、
同じ持病が出たりするので、私達は、様々な
見えない何かの影響を受けつつ、今を生きて
ているんでしょうね

今の自分の痛みを観て、
感じて、知って〜少しずつ、痛みと向き合い、
前に進んでゆきましょ

ぼちぼちですね
最後は・・・
先日、自宅の窓から庭を見てる時、
ふと、視線を感じ、「んん?」と
隣の家を見たら・・・
隣の家の屋根の隙間に、にゃんこが。
こっちを、じーっと見てました(笑)

にゃんこの隠れ家、基地かもですね。
なんだか、和みました
posted by Aki at 07:59 | | ヨガ日記 2021年07月12日
7月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆7月クラス☆
月曜日、新たな1週間が始まりました

週末は、
ゆっくりされました

蒸し暑い週末でしたね

私は、先週の金曜に、1回目のワクチン接種
だったので、土曜は、ひたすら寝てました

腕の痛みが酷く、身体が怠かったのですが、
日曜には、腕の痛みが、軽くなってたので、
ほっとしました

ひとまず、1回終了です。
次回の接種まで、元気に過ごさなきゃです

今週は、20時クラス再開で、楽しみです。
久々の皆さん、ヨガお待ちしてますね

☆ 山本公民館 ☆
7月14日&15日より 再開
・水曜 20:00
・木曜 20:00
☆ 青少年ホーム ☆
7月16日より
・金曜 19:30開始に戻ります。
今日のスートラの言葉
「アヴィアーサ(修練)
ヨガの練習を行ってゆくこと
ヨガに専念し、
心をコントロールしてゆくことで、
恐れや不安、束縛や執着から自由になれる
ヨガと真剣に向き合い、練習を重ね、
何にも揺るがない心、強い心を培ってゆこう」
しばらく、ヨガをしてないと、次にヨガを
やった時に、改めて、身体の伸びや緩みを
感じて、ほっとすることも有るかもです

培ってきたものは、しばらく休んでいても、
ちゃんと、身体が覚えてくれています

ヨガを楽しみつつ、自分の内を観てあげて、
心と身体を、しっかり整えてゆきましょ

私も、また新たな気持ちで、全ヨガクラス
頑張りたいと思ってます
最後は・・・
今の気分は、ハートの雲みたいな感じです

今週も、上を向いて、元気にいきましょ
posted by Aki at 08:25 | | ヨガ日記 2021年07月09日
7月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆7月クラス☆
金曜日、もうちょっとで週末ですね

今週は、
本当に、蒸し暑い1週間でした

7月最初から、
この暑さ。猛暑日が来るのも、すぐかもです

週末、疲れた身体を、しっかり休めてあげて、
元気チャージされて下さいね

週末明けたら、
ようやく、まん延防止が解除されますね〜

来週からは、20時クラスが、ようやく再開で、
とっても嬉しいです

来週を楽しみにしつつ、
週末を過ごそうと思います。皆さん、楽しい
週末をお過ごし下さいね
今日のスートラの言葉
「ヨガの上達、自己解放への到達、
これらは全て、自分の練習次第
ヨガの練習、やるべきことを
熱心に行っているか、
ぼちぼち行っているか、
どんな風に向き合っているか、
その姿勢によって、到達までの道のりは変わる」
先週の話ですが、母が、普段よりも多めに、
ヨガに参加しました。
・月曜 空にて、ヨガ
・火曜 自分たちのサークルにて、ヨガ
・木曜 空にて、リラックスヨガ
・金曜 山本にて、リラックスヨガ
金曜ヨガの時、母が、いつもよりも股関節が
動いてて、「あ、珍しい、膝の動きがいい」
って思ってました

母も感じてたみたいで、
「普段より、多めにヨガしたら、股関節が
よく動いたみたい

」って、喜んでました

両親は、毎朝、ウォーキングにも行ってます。
連日になると、疲れが溜まり、膝が痛くなる
ことも有るようです。沢山動けば良いという
ものでも無いし、適度に負荷をかけ、身体を
整えてゆくというのは、身体の声を聞きつつ、
観つつなので、なかなか難しいことですよね。
でも、向き合えば、応えてくれるのも、身体
です

ヨガを楽しみつつ、自分の心と身体の
声に、より敏感になってゆきましょ

自分の
歩みで、ヨガと向き合って、今を、より良く、
過ごしてゆきましょ
最後は・・・
手作りの、絣のワンピースを頂きました

すごいですよね〜こんな可愛いワンピースを
手作り出来るなんて、感動ものです。絣が
大好きなので、嬉しいです

洋服といえば、
去年は、90%オフのセーターを、1枚だけ
買いました(笑)今年初の、新たな洋服で、
着るのが、とっても楽しみです

posted by Aki at 08:21 | | ヨガ日記 2021年07月07日
7月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆7月クラス☆
水曜日、週半ば。蒸し暑い日が、続いてますね

今日も、雨の1日になりそうです

移動の際は、
くれぐれも気を付けて下さいね。湿度、暑さに
体力を奪われないよう、水分摂りつつ、休憩も
しっかりと

無理されず、お過ごし下さいね

最近、私は、庭のきゅうりを、毎日1本食べて
ます。丸かじりが日課です(笑)旬のものから
エネルギー頂きつつ、今日も元気にいきましょ

今日のギータの言葉
「苦しみと喜び
幸せと不幸
コインの表と裏のようなもの
一方だけが、やってくることはなく、
一方が、やってくると、
もう一方も、やってくる
どちらも同じように受け入れて、
どちらも同じように向き合ってゆこう」
起きている出来事全ては、コインの裏と表の
ようなもの〜コロナの今は、裏ばかり出てる
ような気分になり、ネガティブ思考になる
かもですが、視点、目線を変えたら、ふと
したところに、表が、見つかるかもです

どんな状況で有っても、今、元気にご飯が
食べれて、ちゃんと眠れていたら、きっと
いろんなことを、乗り越えてゆけると思い
ます

表が出ても、裏が出ても、どーんと
構えて、同じように受け止め、自分らしく、
向き合えてゆけたら、何よりですね

心と
身体にストレスかけ過ぎぬよう、いろんな
ことと、向き合ってゆきましょ
最後は・・・
アップする写真が尽きて(笑)、何か
可愛いのアップしたいな〜と、過去の
フォルダを見てたら、10年前、インドを
訪れた時の写真が、いろいろ有りました。
滞在した研修所のワンちゃんです

フロントのソファで、くつろいでると、
近くに来てくれて、可愛かったです

インドでヨガ〜まだまだ先でしょうね。
いろんな国に行ける日が、楽しみです
posted by Aki at 07:48 | | ヨガ日記 2021年07月05日
7月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆7月クラス☆
月曜日、新たな1週間が始まりました

週末は、
ゆっくりされました

久々に、梅雨らしい、
雨の週末でしたね

今週は、雨の日が続く
みたいです。大雨は怖いですが、恵みの雨に
感謝しつつ、今週も、元気に過ごしましょ

蒸し暑いと、身体に熱がこもってしまいます

しっかり水分摂りつつ、適度に身体を動かし、
熱中症対策してゆきましょ
今日のギータの言葉
「目の前の世界は、常に変化する儚いもの
現象に振り回されないで
幸せ・不幸、喜び・苦しみ、どちらも
同じものとして、受け入れてゆくことが大切
恐れ、執着に振り回されることなく、
常に穏やかな心で、自分をコントロールしてゆこう」
目の前の世界は、常に変化する、儚いもの〜
頭で、そう分かっていても、その時その時で、
心は、影響を受け、振り回されてしまいます

目に写る世界、耳に入ってくる情報、様々な
ものが、今の私たちを、不安にさせてしまい、
内なる神さま、静かな自分を、隠してしまい
ます

日々、心は上がったり、下がったり、
安定しずらいものですが、自分自身で、心の
舵取りを、やってゆくしか無いのですよね

今のいろんなことと向き合いつつ、心の声を
聞いてあげつつ、自分自身をコントロール
してゆきましょ
最後は・・・
先月のお料理教室のデザートです。
皆さん、「カヌレ」お好きですか

私は、大好きで、流行ってた時期は、
よく買ってたし、たまに作ってました。
久々に頂き、また作りたくなりました。
今回、カヌレは習えなかったので、
このレシピを習えたら良いな〜って
思ってます

posted by Aki at 07:46 | | ヨガ日記 2021年06月30日
6月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆6月クラス☆
水曜日、週半ば。今週も、暑い日が続いて
ますね

6月最終日、大忙しの方が多いと
思います


バテられないよう、休憩取り
つつ、水分摂りつつ、乗り切って下さいね

今日の1レッスン目は、みのうヨガです。
先週、久々の90分クラス再開でしたが、
皆さん、とっても頑張って下さいました

今日も、また、いつもの1日が来ることに
感謝しつつ、自分だけのやるべきことと
向き合ってゆきましょ

今日のギータの言葉
「自分のダルマ(義務、向き合うべきこと)を
果たせる機会に恵まれるのは、幸せなこと
どんなに辛くても、逃げることなく、
正しい心で、ダルマを行えば、
必ず、大きな力に守られ、導かれる」
やり甲斐、生き甲斐〜みんな、人それぞれ、
自分の人生の中に、何かしらの課題やダルマ、
趣味や楽しみを持ってます。いろんなことを
こなしつつ、今を過ごしています。朝起きて、
「あぁ、今日は何をしようか〜」と思うより、
「さぁ、今日はこれをやるぞ」と思える方が、
やり甲斐有る1日に、なりそうな気がします

やるべきこと、向き合うべきことと出会える
ことは、幸せなことだし、そんな自分だけの
ダルマを果たせることも、幸せなことです

今のダルマ、今のやり甲斐、向き合うことに
感謝しつつ、自分らしく、前に進みましょ

最後は・・・
私が頂いたのでは無いのですが、今、
リビングで、とてつもない存在感を
放ってます(笑)家族全員「こんな
大きな胡蝶蘭、初めてだね〜」って
見惚れてます

ひとつひとつの花が
妖精みたいで、話しかけられてる
ような気分になってます
posted by Aki at 07:53 | | ヨガ日記 2021年06月28日
6月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆6月クラス☆
月曜日、新たな1週間が始まりました

週末は、
ゆっくりされました

週末も、晴れだったし、
今年の梅雨は、あんまり、雨が降りませんね

そんなことを言ってると、大雨になっちゃう
かもしれないので、今の晴れ間に感謝しつつ、
今週も、晴れやかに、笑顔で、過ごしましょ

暑さ、湿度でバテないよう、心と身体の声を
聞きつつ、しっかり栄養、しっかり睡眠で、
無理なく、お過ごし下さいね
今日のギータの言葉
「前世、ヨギーだった人は、
現世でも、ヨガに引き寄せられる
現世でのヨガの練習、得た智慧が
来世での助けになる
今やっていることは、全て先に繋がる」
生きているうちに、自分が出会える人、一緒に
過ごせる人は、限られています。出会えた人と
一緒に、楽しい時間を共有出来るって、本当に
奇跡のようなことだと思います

先週から再開
したクラスの皆さんが、にこにこ笑顔で、登場
され、お互いに、「元気だった

嬉しいね〜」
って、お話されているのを見てて、「幸せな縁、
巡り合わせだな」って、感謝が沸きました


山本アシュタンガのクラスは、全員が出席され、
うるっと来ました。皆さんが、並んでるとこを
写真撮りたかったくらいです(笑)

皆さんと
ヨガを楽しめることに感謝しつつ、ヨガに集中、
専念してゆきたいなって思います

ヨガでの縁、
繋がっている全てに感謝しつつ、一緒に、成長
してゆきましょ
最後は・・・
週末、奄美大島が放送されてました。
とっても綺麗な海で、見てるだけで、
癒されました

コロナが終息したら、
南の島、行きたいですね〜楽しいことを
妄想しつつ、今は、しっかり予防ですね
posted by Aki at 08:45 | | ヨガ日記 2021年06月25日
6月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆6月クラス☆
金曜日、もうちょっとで週末ですね

今週は、
久々に、お会い出来る皆さんが多く、とても
嬉しかったです

皆さん「久々のヨガだ

」
「身体が重い、硬い〜

」って、言われつつ、
にこにこ笑顔で、頑張られてました。身体を
動かす、伸ばす、緩める〜どれも、気持ちの
良いもので、元気になれます

ヨガを楽しみ
つつ、心と身体に、ポジティブエネルギーを
満たしてあげましょ

週末は、頑張った心と
身体を、労ってあげて下さいね
今日のスートラの言葉
「身体は、毒素や緊張によって、堅くなる
心も、身体も、常に柔軟でなければならない
アーサナ(ヨガのポーズ)を行うことで、
身体は浄化され、柔軟になってゆく
身体が浄化されると、心も浄化される
純粋な心と身体は、深い喜びや気付きを与え、
私たちを自己実現へと導いてくれる」
身体を動かした後は、心のモヤモヤまで取れて、
すっきり

〜そんなことって、有りますよね

心と身体が、水の流れのように、滞ることなく、
さらさらと流れていたら、健やかだと思います。
心乱れることが有っても、それを流せる心や〜
老廃物が溜まっても、それを流せる身体〜今を
心穏やかに、自分らしく過ごすためには、必要
なものです

ヨガと向き合い、心と身体を安定
させ、やるべきことと、より良く向き合えたら、
何よりです

健やかな心と身体〜最強の武器で、
自分らしく、前に進んでゆきましょ

最後は・・・
庭に植えてた「キボウシ」に、花が
咲きました。とっても涼しげです

そして・・・
その後ろには、観葉植物たちに混じって、
紫蘇が、わさわさと生えてます(笑)
紫蘇の時期は、毎日、沢山食べれて、
私のエネルギーの源です

posted by Aki at 08:22 | | ヨガ日記 2021年06月23日
6月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆6月クラス☆
水曜日、週半ば。梅雨の晴れ間で、お天気の
良い日が、続いてますね

今日も、暑い日に
なると思いますが、水分摂りつつ、休憩取り
つつ、無理なく、お過ごし下さいね

午前は、
みのう市民センターヨガ、夜は、山本ヨガが
再開で、朝から、嬉しい気持ちで、準備して
います

また、今日から一緒に、ヨガ楽しみ
ましょ。ぼちぼち、身体を元の状態に戻して
ゆきましょ。お待ちしてますね

今日のギータの言葉
「欠点が有るからといって、
自分のやるべき仕事を、投げ出してはならない
この世に、完璧な仕事などない
どんな仕事にも、欠点は有る
自分の仕事が何かということより、
やるべき仕事を、どのようにやってゆくかが大切」
何も、問題なく、日々の仕事がやってくる〜
そんな時は、改めて、仕事の有難みを感じる
ことは少ないかもです。去年から、コロナで、
休講が多くて、私は、仕事が出来る有難さを
実感出来てるんだと思います

何も無いのが
一番ですが、何か起こっても、それを通して、
何かに気付き、学び、成長出来ると思います

自分の仕事の、良いところ、そう感じれない
ところ〜皆さん、思うことは、いろいろだと
思います

でも、今まで、どんな状況でも、
向き合ってきたことは、自信に繋がると思い
ます

今の仕事と、自分らしく、悔いなく、
笑顔で、向き合ってゆきましょ
最後は・・・
たまに登場する、うちのエアープランツ。
3年前、来たばかりの頃は、大人しい感じ
でした
1年半後、ちょっとワイルドになり・・・
2年半後、子供みたいな、ちびっこが横から
出てきました。そして、3年数ヶ月の今〜
ちびっこは、同じくらいの大きさになり(笑)、
どちらも、元気に競り合ってます

植物の変化を見るのが、大好きです

今後、どんな形になるか楽しみです。
posted by Aki at 07:58 | | ヨガ日記 2021年06月18日
6月クラス状況は、ここをクリックして下さい→
☆6月クラス☆
金曜日、もうちょっとで週末ですね

週末、
緊急事態宣言が解除され、来週21日からは、
まん延防止に、切り替わるようですね〜

今の時点(金曜朝)では、どこの施設の方
からも、連絡を頂いてないので、はっきり
したことは言えないのですが、まん延防止
中は、20時クラスが、休講になるのでは
と思っています


また、連絡を頂いたら、
該当クラスの皆さんには、メールしますね

他の皆さんとは、来週から、お会い出来る
かな〜と思いつつ、過ごしています

また
ヨガが再開出来ることを祈りつつ、週末は
連絡が来たら、動けるようにしておこうと
思っています。皆さん、楽しい週末を

今日のギータの言葉
「自分は何をすべきで、何をすべきでないのか?
自分にとって、何が危険で、何が安全か?
自分を束縛しているものは何か?
自分を解放してくれるものは何か?
これらを正しく識別出来るのが、真の智慧
私達が身につけてゆくべき智慧である」
今は、いろんなことが大変で、私たちは、
「何をすべきか、何をすべきでないか」を
自問自答しながら、日々を送っています

「日本は何をすべきか、すべきでないか」
「世界は何をすべきか、すべきでないか」
「私は」「私たちは」「日本人は」ほんと、
個としての、やるべきこと、全体としての
やるべきこと、沢山のことが出てきますね

私たちは、沢山の責任を負いつつ、自身の
自由を得ています。来週、緊急事態宣言が
解除されても、まだまだ、自問自答しつつ、
日々と向き合ってゆかなきゃですね。自分
一人ではなく、みんなで一緒に、大変にも、
嬉しいにも、向き合ってゆきたいですね

いろんなことを観つつ、感じつつ、今の
自分の心の舵取りをしてゆきましょ

最後は・・・
16日に、鬼滅の刃DVDが発売されました

なんと、フライングで、15日に届き(笑)、
ラッキーな、嬉しいサプライズでした

手にして、すぐに観ましたが、また週末も
観ようと思ってます

posted by Aki at 08:35 | | ヨガ日記